【東京モーターショーへ行って来ました

このページもVAIOとは全く無関係です。さしあたって2001年の東京モーターショーへ行って来ましたので、その時のF1マシン関連の写真を少しずつアップしてみたいと思います。なお、このページ写真は全てサイバーショット『DSC−P5』で撮影したモノです。サーバー容量節約のため、高解像度の画像はアップしていませんが、もしご入り用でしたらその旨メールいただければメールにて送付・もしくは一時的にこのページにアップさせていただきますのでお知らせ下さい。「全部下さい」とかはツライのでダメですよ〜(^^;)
*このページは1024X768に合わせて作成してあります。


(日)だったこともあって会場は大混雑(-_-)
人混み嫌いの‘み’にはたまらんです・・・
ちなみにコレは二輪車の会場です。
  
好天にも恵まれて・・・(^^)/
裏側はお祭り状態でした。
結構良い食べ物が売られていました。
東京ディズニーシー
餃子ドッグまでありましたよ!

最初に見たのはマクラーレンでした。混雑していましたねえ。でもよーく見ると2001モデルのMP4/16ではなく、MP4/15のカラーリング(というよりマーキング)変更バージョンのようですね。まあ、鈴鹿の居残りマシンが残っていたとしても、この時期にその年のマシンが展示されているってことはまず無いでしょうからねえ。特に最近のマシンはチームの特徴が少ないし、年度毎の違いもほとんど無いので、カラーリングを変えられると見分けが・・・(^^;) まあ、フロントウィングがフラットなのでMP4/16ではないですね。  (2001.11.09記載)

トヨタF1のテストカーですね。個人的には2002年の開幕戦オーストラリアが非常に楽しみなんですが、テストのタイムだけを聞いているとどうも今ひとつ(ふたつ?)のように
感じますね。この展示車両もモックアップなんでしょうけど、なにやら作りが(上のマクラーレンとかと比べて)大雑把というか、もったりした印象を持ってしまいました。ひとつ
ひとつのパーツの精度が低いって言う感じですかね・・・ まあ、泣いても笑っても後4ヶ月ですから、やはり日本人としては期待せずにはいられません(^^)/
 (2001.11.09記載)

ホンダのブースにあったジョーダンです。うーん、EJ10(00年版)かなあ・・・ ノーズラインとかはTVで見るEJ11(01年版)みたいなんですけどねえ。ミラーの位置とか、
フロントサスのアッパーアームとかがEJ11ではないですからねえ。カラーリング変えるとこうもそっくりなんですねえ(^^;) まあ、2002年からは佐藤琢磨が乗りますしね、
トラちゃんがいなくなってから日本人ドライバー不在のF1でしたが、今年からは応援しがいがありますね!! でも佐藤琢磨のイメージとこの車のカラーリングは合わない
ような気がするのは私だけでしょうか・・・ そうそう、来年は何でしょうね、蛇〜蜂〜鮫・・・と来れば・・・ 鰐かな(^^;) 
  (2001.11.12記載)

同じくホンダエンジンのBARです。個人的にはジャック・ビルヌーブ大好き人間なので、超応援しちゃいます。2001年は散々でしたがねえ(T_T) で、マシンは完全にBAR002
ですね、00年版のカラーリング変更版です。一番左の写真のボードには『003』って書いてありますけどうそっぱちですね(-_-) お台場で走ったときも002のカラーリング変更
モデルだったんですが、ちゃんと002って案内されてたし・・・ いくら003の発表会が『002のカラーリング変更モデル』で行われたからってねえ、ちょっとイヤですねえ(-_-) 
まあ、偶々このBARだけマシンのタイプNoを見てしまったので、例えば上のジョーダンも、パネルになんて書いてあったのかは知らないんですけどね。まあどっちにしても
2002年には一度くらいポディウムの頂点に立って欲しいです、ジャック様。    (2001.11.12記載) 

ジャガーです。メタリックグリーン(ブリティッシュレーシンググリーンってメタリックでしたっけ?)がとっても美しかったです。思わず沢山撮影しちゃいました。艶こそボディに
比べるとやや落ちますが、ホイールまで同色なんですよねえ。カッコイイなあ。ちなみにコレも2000年版のR1ですね。2001年版のR2とはフロントウィング周りが全然違います
しね。フロントウィングといえば、メインフラップのメタリックグリーン→ホワイトのグラデーションはとっても綺麗でしたよ。これでもう少し速ければねえ(^^;)
そうそう、一番右下の写真はブースの裏で見つけたモノです。ちょっとお茶目ですよね〜  (2001.11.15記載)

言わずと知れたフェラーリですね。でも、この車はフェラーリのブースには無かったんですよね。んと、ブリヂストンだったかシェルだったかは忘れましたが(^^;) あー、なんか
圧縮したら『赤』がすごく汚くなっちゃいましたね〜。ちなみにこのマシン、2001年版(F2001)どころか2000年版(F1−2000)ですらありません。F1−2000はサイド
ポンツーン〜エンジンカウルの辺りがやんわりと盛り上がっていて、ここがグラマラスで大好きだったんですよね。これはぺたんこだし・・・ まあ、1999年版(F399)でしょうね。
ん、そういえばお台場の『Shellミュージアム』にマクラーレンMP4/6(91年のセナ・ベルガーのマシン)と、97〜99年位(良く覚えてないんです〜)のフェラーリが展示して
あったんですけどね、最近行ったらフェラーリだけいなくなってたんですよねえ。出張したんですね、きっと (^^;)
  (2001.11.20記載)

今年大活躍したウィリアムズです。が、例によって2001年版のFW23ではありません。2000年版のFW22ですね。リアのウィングレット周りの作りが違いますからねえ。
カラーリングは変わってますけどね。TV中継ではつぶれちゃってますが、このメタリックブルーもとっても綺麗でした。モデラー泣かせですねえ、メタリックは・・・ そうそう、
カラーリングといえば、2000年版のFW22から白&紺に変わったウィリアムズですが、このとき『COMPAQ』のロゴの色をどうするかで結構もめたみたいです(F1雑誌の
受け売りですけどね)。『COMPAQ』ってコーポレートカラーは赤ですよね。それを車体に入れる入れないっていうことで・・・ 結局今のような「白文字に赤の縁取り」に落ち
着いたようですが。でも、そこまで拘るならダブルエスマーク(=セナマーク。1995年からだと思いますが、フロントウィングステーに付けられているんです。当初は赤だったん
ですよね、しかも内側ではなく外側・・・)も赤にして欲しかったなあ・・・ 未だに信じられないですね、もう7年も経つのに・・・    (2001.11.24記載)

こちらはおまけです。左から簡単に解説や感想を少々・・・ 
まず一番左が Ferrari360modena です。フェラーリ独特のカラーといい、グラマラスなボディといい、「やっぱフェラーリでしょ」とか口走ってしまいそうなロードカーですね。
「いつかはフェラーリ!!」でもOKですね、口ずさんでしまう台詞は (^^;) さすがにここは結構混雑していましたねえ。
次の2枚目&3枚目はRenaultのニューコンセプトカーです。名前は失念しましたm(_ _)m ルノーはF1カーの展示してなかったんですよね。で、まあ目に付いたコンセプト
カーを撮ってみましたってところです。内装を見ると、なんか一昔前の近未来カーとかいったような感じですねえ。ちょっとピンとこないなあ・・・
一番右はBBSホイールです。これはフェラーリF1用ですが、各チーム用のモノが展示されていました。ブース内にはホイールを持ち上げて重さを体験出来るコーナーが
あったので実際に試してみたのですが、「おっ、軽いじゃん」っていうのが率直な感想ですね。まあ、ホイールだけなので、余計にそう感じたのかも知れませんけどね。
なかなかF1のホイールに触る機会はないですから、我ながら良い経験でした(^_^)
     (2001.12.11記載)