【ADSL&無線LAN日記 2】

 

ADSL&無線LAN日記」が大分長くなってきたので、CATV開通以降のネタはココに書いていこうと思います。例によって日記形式で上に書き足していくので、このページもから読んでくださいね (2002.07.06より記載)




2006.03.04

そろそろ返事が・・・ なんて思っていたんですが、実はとっくにFAXで返事が来ていました(^_^;) え〜、電話機に新着FAXってことでメモリーされてました。自動で印刷するようになってない(中身を確認して印刷するかどうかを選べるようになっている)ので、全然気が付きませんでしたね・・・ FAX送信した翌日ぐらいに返事がきていたようです。USENさんは流石ですね〜♪
で、改めてFAXをプリントアウトしてみると・・・
「実効速度についてはマンションの建築年数や、使用PCなど、環境に左右される。‘み’もマンションはまだ設備を敷設しているわけではないので想像になるが、およそ20〜50Mbpsと思われる。」
「キャンペーンは3月末までで終了(要は申し込み&開通には間に合わないってことらしい)」

とのことでした。
1480円/月にならなくても、今より1000円/月安くなりますし、2ヶ月分無料ですから、20Mbps以上出れば十分乗り換えの意味がありますね〜 まあ、マンション全体への導入が決まったわけではないので何ともいえませんが、前向きに検討したいと思います(^-^)
ん、でもWEBへの出口がモジュラージャックになると・・・ LAN線の取り回しやモデム・ルーターの設置場所が結構厄介なことになるなぁ・・・ RX78(62改)とJ11改は有線接続していますし、無線にする予定もないんで、これはこれでちょっと大変かも(^_^;)







2006.03.02

このコンテンツは久々の更新ですが、先日(2月下旬)うちのマンションのポストにUSEN光ファイバーインターネットサービスのアンケートが投函されていました。内容としては、「このマンションの人複数名から、USEN光を利用できるか問い合わせがあったので、今のインターネット環境やUSENの利用希望を教えて欲しい」って感じ。アンケートに答えると、導入の初期費用(基本工事費6300円&事務手数料3150円)9450円&2ヶ月間の月額費用2980円x2と、半年以内の解約時違約金が無料になるという優待付き。個人的には現状のiTSCOMかっとびワイドで満足していたのですが、値段が現状で4000円強/月掛かっているんですよね。
あ、モデムは随分前(このページの下の辺り参照)に買い取っているので、モデムレンタル料は発生していません。これが月700円で、買取がキャンペーンで15000円だったので、十分元は取れる計算で買い取りに踏み切りました。まあ、故障が怖いような気もするんですが、買い取ったのが2003年の3月頃ですから、3年でしっかり元を取った位のタイミングなんですね〜
話を戻しますが、今回のUSENは月額2980円で済むそうで、ベストエフォートのマンションタイプとは言え下り100Mbpsのサービスですから、速度もそこそこ期待できます。しかも、現在USENは月額基本料を12ヶ月間1,500円割引の1,480円にするようなキャンペーンをやっていたりするので、早速アンケートに返答。

条件*次第では加入したい。  *速度の期待値はどのくらいか?  上記キャンペーンの対象になるのか?

って感じで(^_^)

速度同等で1000円安くなるなら間違えなく乗り換えてしまいます。しかも12ヶ月間x1500円だと、18000円もお得な計算に〜〜 って虫が良すぎるかな(^_^;) アンケートの〆が3/5なので、そろそろ何らかのリアクションがありそうですが・・・  どこかのBB会社のような放置プレイは勘弁して欲しいですぅ







2004.10.10

台風の最中購入したルーターがしっかり働いてくれたおかげで、ネットワークが無事に復旧しました。が、まだ無線の方のセットアップが残っています。C1XGは今までC150Sという11bの出っ張らない無線LANカードを使用していたんですが、今回は11gの無線LANカードをGETしているので使わない手はありません。で、早速ドライバーなどをインストールしますが、いつもちょっとだけ悩むんですよね・・・

これ・・・

写真ヘンで申し訳ないですが・・・(^_^;)

ドライバーはCD-ROMでユーティリティに含まれる形で提供されていますから、C1XGに外付けのCD-ROMドライブを繋ぐ必要があります。手持ちのドライブはリカバリも可能な純正の「PCGA-CD51」、PCカード接続タイプです。ん、PCカード?? そう、ユーティリティをCDから立ち上げ、ドライバの準備ができるとLANカードを挿すことになるんですが・・・ 挿せません(^^;) 別に悩むことではないんですが、ちょっと困りますよねぇ・・・ RXのドライブを使おうにも、C1XGはネットワークに入っていないことになるので、どうにもならないんです。鶏と卵状態ですねぇ
まあ、普通にCDの内容をHDDに一度コピーし、そこからユーティリティを起動すればいいんですけどね。最近は無線のセキュリティも一発で設定できる(このWHR3-AG54/PもAOSS機能とかで1ボタンで設定できるんです)ような便利な世の中になりましたが、こんなところに落とし穴が・・・ 多少なりともPCを弄ったことがある人なら全く問題はないでしょうが、初めてPC買って無線LANを組もうとする方はまず間違いなくここでつまずくのではないかと・・・ 説明書にひとこと書いておいてくれればクリアできるような気がするんですよね〜 ん、C1みたいなPCの方が特殊なんだと考えれば当たり前ですかねぇ・・・

ちょっと話がそれました。上の写真でも確認できるかと思いますが、今回は出っ張る(というか普通の)無線LANカード「WLI-CB-AG54」ですので、アンテナ部というかPCカードスロットからはみ出す部分が結構大きくなります。

こんな感じです。
大体2.4cmぐらいですね。

C150Sの時が4〜5mm程度でしたので、この2cmは結構インパクトがあります。移動時には気をつけないと引っ掛けて壊してしまいそうです(^^;)
あ、勿論無線通信も問題ないようです。まあ、C1XGではCPUがどうにも非力なので、なかなか「快適」ってわけにはいきませんが、WEBブラウズやメールチェック、今回のように緊急時のサブ機としては十分かと思います。
今度こそWEB環境も落ち着くでしょう、しばらくは(^^;)





2004.10.09-2

今回の無線LANルーターに関してはあまりじっくり品定めもせず、いくつかの条件のもとで適当にチョイス、後は店頭でのお値段次第で決定しようかと思います。まずは・・・大手メーカー品であること。BUFFALOIO DATAってところですね。正直、これまで使っていた京セラMETEORみたいなのはちょっと・・・ 次に無線LAN。11aか11g対応が欲しいところです。無線はC1XGで使うことになるので、インターフェースはPCカードタイプですね。まあ、C1XGはそれほど使用震度は高くないので無視してもいいんですが、後から無線を追加すると割高になるのでルーターと無線LANカードがセットになっているタイプがベターです。後は有線スループット。最近のルーターはFTTHを意識して100Mbps近いものも多くなっていますので、出来るだけ高い数値のものを選びたいところです。
で、台風の中行った店舗は地下鉄の出口から近いさくらや渋谷総合館です。ここで見かけたのがBUFFALOの「WHR3-AG54/P」。売価15,800円のポイント18%還元対象なので、実質約13,000円。無線LANは11b・11gと11aを切り替えて使用できますし、有線のスループットも実効96Mbps。本体もコンパクトでLAN側の有線ポートも4つあります。METEORが持っていたプリントサーバー機能こそありませんが、なければないで困らないんですよね(^_^;)
後から調べたんですが、価格.com最安値がこの時12,500円程度なので送料など合わせればまあ悪くはない買い物だったと思います。

早速箱を開けてみました。
設置後の様子。横にしてあるのがモデム。

いきなり設置していますが、実際にはモデムを電源OFFしてしばらく放置しています。確かこの手のモデムとかはいきなりLAN側の機器を入れ替えても、MACアドレスかなんかを記憶していて新しい機器からは通信できなかったりするので、今回もしっかり1時間ぐらい時間を置いています。
で、肝心のWAN側、特に上り速度ですが・・・全然問題無しです!! これは・・・やはりMETEORの特にWAN側の問題だったようです・・・ まだもうしばらく様子を見ようと思いますが、状況から見てほぼ間違いないかと思います。う〜ん・・・ 取り敢えずネットワークが復旧して良かったことは良かったんですが・・・ なんともやり切れないですねぇ・・・ 確かに今思えばなんかネットワーク(WAN側)が不安定だと思うときもあったんですよね。10/6にも書いていますが突然WEBに繋がらなくなったりとか・・・ この手のハードが逝ってしまう時って一気に繋がらなくなったりするんだと思っていましたが、少しずつ蝕まれていくようなこともあるんですねぇ・・・ しかも上りだけというのがなんとも・・・
参考までにStudio Radishさんで測定した結果をアップしておきます。


==== Radish Network Speed Testing Ver.3.0 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:14.81Mbps (1.852MByte/sec) 測定品質:95.8
上り回線
 速度:1.871Mbps (233.9kByte/sec) 測定品質:96.1
測定者ホスト:****************.catv**.itscom.jp
測定時刻:2004/10/9(Sat) 19:07
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


いずれにしても・・・ 
iTSCOMさんごめんなさいm(__)m 真摯かつ素早いサポートありがとうございますm(__)m
○都セラミックさん、随分な製品をありがとうございます。もう御社の製品を買うことはないでしょう、多分・・・




2004.10.09-1

実は昨日のうちにサポートの方と、10/9の午前中にTELを頂く約束をしていたんです。で、以下のようなことを試したことはメールで送っていたので、TELでの内容は、「もう‘み’側で試せるとは全てやったので、‘み’の家で(モデム交換まで含めて)調べさせてもらいたい」というところでした。あ、その中でBNRスピードテストは試してみた?」「やったけどタイムアウトしちゃうみたい」なんていう会話もありましたが(^_^;)
で、その30分ぐらい後に直ぐ担当(多分実際にうちに来て色々チェックする人)の方からTELがあり、
「今日の14:00頃に行きたい」とのこと。このあたりの対応の素早さは感動モノですね〜 二つ返事でOKし、部屋を片付けつつモデムを作業しやすい場所へ引っ張り出しにかかりました。 モデムはオーディオラックのようなものに入れてあるので、改めて配線をはずして繋ぎ変え、念のためにRX62改(78)と直結しておきました。セキュリティ上好ましくないのは百も承知ですが、まあ一時的なものですしね。
で、担当の方が来るまでにはまだ時間があったので、メールチェックなどを・・・と思ったら、なんかやけに軽快に受信できるんですよね・・・ まさかと思いこのページをアップロードしてみると・・・あっさりアップロードできるじゃないですか!! む〜・・・これは・・・ 10/8にも間違いなくモデムとRXを直結していますし、モデムもルーターも再起動(30分程度電源OFF状態維持)してます。その時には状況は変わらなかったのに・・・ こうなると、ますます分からなくなってきますが、可能性が高いのはルーターの問題。RX62改とJ11改とDVX-500がちゃんとルーター経由でやり取りできていますので、それもWAN側に限った話・・・ いずれにしてもこの状態ではモデムから先には問題が発生していませんので、担当の方に調べて頂いても「問題なし」になるのは明らかなので、取り敢えず状況を説明し
「しばらく様子を見る。何かあったらまた連絡する。」ということで来ていただくのをキャンセルしました。
さて、こうなるとルーターを別のものに置き換えてチェックしてみたいところですが・・・ 代替機なんて持ってないし・・・ 
現行機は京セラMETEOR、「KY-BR-WL100Set」なんですが、02年の10月にまともにWEBに繋がらなくなる
くされファームウェアをつかまされたり、その公開すら何度も延期されたり・・・ 正直言って良い印象がないんですよね。もう大分前の機種なのでスループットとか見ても有線30Mbpsとかしか出ませんし、無線も11bのみですから、換え時のような気もしてきました。値段も大分下がってきてますしね〜
こうなると、善は急げ・・・っていうか問題先送りに出来ない性格なので・・・ この日は台風22号が関東を直撃していたんですが・・・ 無線LANルーターを買出しにいきます。





2004.10.08

で、単にトラフィックが増加しているのではないとすると、何かしら手を打つ必要がありますねぇ・・・ 今回は‘み’の側で何かしたわけではないので、頭からプロバイダ側の問題だと思っていましたから、サポートにも「アップロードできないんだけど障害起きてない? 制限してない?」みたいな問い合わせもしてみました。その返事としては、「ネットワークの障害はない」「‘み’のモデムの信号レベルは正常、通信状態も良好」とのことで、その他にも色々回線速度向上の策をいただきました。あと、「サポート時間内にTELをもらえればもっと色々確認できるのでTELくれ」的な決り文句も入っていたんですが、その後に「または、弊社営業時間内にてお客様のご都合のよろしいお時間と、ご連絡先電話番号をメールにてお知らせ下さいましたら、当方よりお電話差し上げます。」(メールより抜粋)なんて文言が入っていてちょっと嬉しいですね。この手のサポートって繋がり難い(iTSCOMは結構繋がるような気がしますが)のが常なので、回線速度は兎も角としてこの対応は嬉しい限りです。

で、サポートの策も合わせて具体的に何をやったかというと・・・ まずハード周り。

ルーター&モデム再起動、各ケーブルの再接続。
RX62改(78)とモデム直結。同時にLANケーブル変更。


これらは全て撃沈。効果無です。

ソフト面ではやはりセキュリティ関係が気になります。Norton Internet Security 2004 の常駐解除は既に試していましたが、アンインストールはしていなかったのでまず確認しましたが・・・やはりNG。ってことは、気になるのはやはりWinXP-SP2。ここは思い切ってSP2もアンインストールしてみました。で、そのままでは危険なので直ぐにNIS2004を再インストールしてアップロードを試してみたところ・・・
若干状況が改善したようです。・・・あくまでも若干ですが・・・ FTPでのホームページ更新(数10KBのhtmアップロード程度)はなんとかできるようになりました。ただ、例えばYahooブリーフケースにMB単位のデータを上げようとしたりとかすると上手くいきませんし、上りの速度を測定できるBNRスピードテストさんとかStudio Radishさんとかで測定しようとしてもできない(測定中で止まってしまう)んですよね・・・ どうもSP2がただでさえ遅いアップロード速度を更に遅くしてくれていたようですね。問題を切り分ける意味でも、取り敢えずSP2は案インストールした状態で様子を見ようかと思います。

この辺で状況を整理してみます。

・速度が遅くなったのはここ1ヶ月程度のことと思われる。
・その頃からPC・ネットワークのハード構成は変わっていない。(コネクタの接続も上記のようにやり直している)
・ソフト面ではSP2が怪しいが、これはアンインストール済み。NIS2004も影響はあると思うが、これは以前から使用している。


更に色々考えて、条件を増やしてみました。

DVX-500はルーター経由でネットワークに入っているが、RX62改(78)からの4MbpsのGiga標準録画をネットワーク再生できている。
 (ほとんど使用しないが8Mbpsも問題なし)
 →これはRXからルーターへの「上り」になる。
・J11改とRX62改(78)はHUB経由で繋がっているが、これらの速度(双方向) には特に問題は起きていない。
 →多分HUBにも問題はない。
・「下り」の速度はかっとびワイド導入当時より15Mbps程度を確保しており、再測定したもののやはり15Mbps弱程度の速度が保たれている。


ってことは・・・ 多分‘み’のルーターまでは問題がないように思えます。更に、下りが15Mbps出ていることも考慮すると、ハードウェアの問題でもないような・・・ 可能性としては、モデムがおかしい(上りのデータを上手く捌けない??)か、その先の問題・・・ 上りの帯域にトラフィックが集中しているとか、或いは意図的に上り帯域を制限しているか・・・ってことになるような気がします。WEB上での評判を聞く限りでは、iTSCOMの上りってかなり遅いみたいですし・・・ もうちょっとサポートとやり取りしてみますが・・・





2004.10.06


久々のADSL日記ですねぇ 正直、かっとびワイド&モデム購入以降、WEB環境は完全に落ち着いていたんですが、いよいよ光に・・・するのではなくて、ちょっとトラブル発生したのでご報告です。実は1ヶ月くらい前だと思いますが、突然WEBに接続できなくなりました。RX62改(78)も、J11改も・・・共にNG。この2台は有線LANでルーターに繋いでいるので、問題切り分けの為に久々に無線で接続しているC1XGを立ち上げてみると、こちらはOK。「LANケーブルが緩んだかなぁ・・・断線してたら厄介(カーテンレールやたんすの裏をケーブルが這っているので・・・)だなぁ」なんて思いながらLANケーブルの抜き挿しやルーター&モデムの再起動を行ったところ、あっさり解決しました。で、こんなことがあったのはスッカリ忘れ去っていたんですが・・・
RX62改(78)にWinXP-SP2を当てたのが確か9/28とか29とか辺りだったんですが、これと同じ頃から接続速度低下が気になってきました。実際に速度を測定したわけではありませんが、いつものようにチェックしているニュース系のページが一発で開かなくなったり、メールの送受信にやたら時間が掛かったり、ホームページの更新にFTPでデータを飛ばそうとしても時間が掛かったりとか・・・ SP2の悪影響も気にはなったんですが、接続できないわけでもないですし、今思えば確かに遅いかな・・・程度の感触程度でしたので、余り気にも止めていませんでした。
で、10/6夜、事態が急変。いつものように寝る前にHPを更新しようとホームページビルダーVer7で幾つかのファイルをアップロードしようとすると・・・接続こそ可能なもののなかなか完了しないんです。一度キャンセルしたりHPBをやPCそのものを再起動してもNG。他のサーバーへのアップロードを試してみてもNG・・・ どうやらタイムアウトしているようなんですが、40KB程度のhmlファイルを10分近く掛けても上げきれないんですよ・・・ 一応うちのかっとびワイドは上り10Mbps(ベストエフォート)のはずなんですが・・・ この結果、最初に更新しかかってタイムアウトしたTOPページがなくなってしまうという事態に・・・(T_T) SP2導入後も同じHPBからアップロードはしていますし、ソフト面での問題はないはずなので、なぜ今回だけNGなのがちょっとわからないんですよね。ダウンロードとかは問題ないですし・・・
単に回線(サーバー側含めて)が混雑しているのかと思いましたが、HPは通常どおり開けますし、翌朝アップロードを試してみましたが状況変わらず・・・ 確かiTSCOMってP2Pの帯域制限しているはずですが、まさかそれに引っぱられてるのかなぁ・・・ 或いは隣の人が大量にアップロードしているとか(^^;) いずれにしてもあとはルーター&モデム再起動ぐらいしか思いつかないんですよね・・・ う〜んどうしたものか・・・
まあ、このテキストがアップできた時点で一応解決してるんですけどね(^^;) 原因と対策はまた次回。





12/1(月)

モデムなどを発送した翌日、「11/30で解約しました」という旨のはがきが郵送されてきました。解約処理完了の通知ってことですね。で、その中には例のモデム返送の期限や送り先も書いてあったんですが・・・ その中にユーザーIDも書かれていて、「このIDを伝票に記載しろ」って書いてあるんですよ! あ〜、もう手遅れですね。ゆうパックなので配送の証拠は残りますし、まあ問題ないでしょ。 ・・・っていうか最初の「返送しろ」通知の中に「ID書け」って書いておかないと書き様がないでしょうに・・・  それを書かないなら「解約完了のはがきが着いた時点で発送しろ」とかにして欲しいですよね。いろいろな部分で改善されたようには見えますが、所詮はこの程度でしょうかねぇ・・・ まあ、困るのはアチラですし、知ったこっちゃないと言えばそれまでですけどね(^^;)




11/30(日)

契約期間が11/30を以って終了した(はず・・・)ため、早速その日のうちにモデムやらケーブルやらを梱包して発送しました。送料はユーザー負担になるので、一番安そうなゆうパックを使用。が、自宅で重量を量ると料金の区分2kgギリギリのようでした。郵便局へ持ち込むと、案の定2kgをオーバーして4kgまでの料金区分になってしまいました。窓口が混雑していたので正確な重量は量ってもらいませんでしたが、かなり微妙だったはずです。中の梱包段ボールとか殺ぎ落とせば2kg切ったかも・・・ あ、そういえば使いもしないのに無線LANパックだったからなぁ コレが無ければ余裕だったはず・・・ ちょっと悔しいですねぇ・・・  あ、あとゆうパックの伝票を書いていて思ったんですが、この返却モデムを受け取ったYahoo側ってどうやってユーザーを判別するんでしょうか?? 発送人の名前でいちいち照合するのかなぁ・・・ 一応契約者の嫁さんの名前で発送しておきましたが・・・ 解約申し込みはがきが郵送されてきた封筒の中にはその手のコードとかIDとか無かったしなぁ・・・ ただ「解約から30日以内に返送しろ」ってことで送り先が書いてあっただけだし・・・ と思ったら、実はこれには落とし穴が・・・(^_^;)




11/20(木)

解約届が「普通郵便で」届きました。解約申し込みが11/14の夜で、届いたのが11/20。まあこんなもんでしょうか? 一応11/17付けで書類は印刷されていたようですしね。郵便事故にでも遭遇したら月内処理に間に合わないような気がしますが・・・ 届けそものははがきに必要事項を記入・捺印して返送すればOKという簡単なものです。気になった項目としては、解約日を選ぶところと解約理由アンケートがあったところですね。解約日の方は、解約はがき到着日の月末で解約するパターンと、到着日に直ぐ解約するパターンが選べるようになっていました。前者は費用が月末まで発生する代わりにサービスの中止も月末になり、NTTの局内工事もそれ以降になるタイプ、後者は直ぐに解約手続きに入り、最短6営業日?(だったと思います)でNTTの局内工事を実施するが、費用は月末までユーザーが負担するタイプです。どっちにしても月末まで金払うんですけどねぇ・・・ 何の意味があるかというと、他のDSL業者に乗り換える場合、後者であれば月末を待つ必要がないってことですね。これって・・・ 要するに「回線握り」対応ってことでしょうかね。以前問題になりましたからねぇ ちゃんと手を打っているようですね〜 まあ、‘み’の場合は業者を切り替える訳ではないのでどっちでも同じですが(^^;) 
あと、アンケートはYahooBBを解約する理由を選ぶものですね。サポートが悪いとか、料金が高いとか、BBPhoneの品質が悪いとか・・・ 軒並み考えられる悪口が並でいて面白げでしたが・・・ ちゃんと「速度が遅い」っていうヤツを選んでやりましたよ。200Kじゃねぇ・・・





11/14 (金)


結局YahooBBは解約することになりました。TELで解約申し込みを(嫁さんが)したところ、解約届のようなものが郵送されてくるのでそれを返送する形だそうです。モデムなどは送料こちら負担で返送する形とのこと。今回は開通ではなくて解約なので、放置プレイをされると洒落になりません。しかも、月内に処理しないと12月末まで費用が発生するとのこと・・・ 解約届、直ぐに届くといいなぁ・・・




11/9 (日)

Yahooのキャンペーン品(っていうか現金!)1万円が遂に届きました(^^♪ 正確にはHISから郵便小為替が配達記録郵便で届いたんですけどね。随分時間が掛かりましたが・・・ まあちゃんと着いたんで良しとしましょう。とは言ってもこの1万円、元は旅行費用のキャッシュバックなので、‘み’の懐には入りません・・・ 金欠なんですけどねぇ・・・ さて、いつまでYahooBBを続けましょうか・・・ 無料キャンペーン対象期間はもう少しあるんですが・・・




10/17 (金)

YahooBBを申し込むきっかけとなったHISキャンペーンですが、未だに現金が届きません・・・ というわけでTEL確認を(嫁さんが)すると、開通月の月末に開通の確認をし、その翌月末に発送するとのことです。ってことは、開通が9月なので今月末には現金書留が届くことになりますね〜 もう少し待ってみましょうかねぇ




10/5 (日)

うちの電話機はbrother普通紙FAX機なんですが、マンション購入の勧誘などが多いため、非通知での着信は受けない(着信音も鳴らず、「186をつけて再度TELする旨のアナウンスが流れる)ような設定になっています。ナンバーディスプレイも申し込んであるので、着信音が鳴るときには必ずディスプレイに先方のTEL番号が表示されます。・・・が、この日はディスプレイに「着信しています」みたいな文字と着信音がなり、番号が表示されなかったんです。非通知着信を受ける設定にしてある場合でもディスプレイには「非通知」と表示されるんですが・・・ 一体コレは・・・!? 無視するのもなんなので取り合えず出てみることに・・・
すると、聞き覚えのある声が聞こえてきました。

さっきまで一緒に飯を食っていたお友達・・・お!?

事情を話すと、あっさり解決(^^;)
一言で言ってしまうとこのお友達もBB Phoneなんですよ。よくよく考えてみると、IP電話ってまだ番号付与されていませんから、表示のしようが無いんですよね〜 遠くない将来には050・・・になるようですが・・・ ってことでひとつ勉強になりました。あ、通話品質っていうか音声に関しては、特に良くもなく悪くもなくってところでしょうか。通話料が無料って言うのは大きいですけどね(^_^;)




9/29 (月)

Yahooから封筒が届きました。「9/22に開通したのが確認できたので無料キャンペーンなどの起算はこの日からにしま〜す」というような内容でした。ある意味過剰なぐらい親切ですねぇ その分コストを下げて接続費用で還元したりとかしていただけると有り難いんですけどねぇ これはわがままかな(^_^;) そうそう、HISのキャッシュバックキャンペーンですが、Yahooから現金書留で送られてくるとか・・・ ちょっと意外な対応ですがこっちもスムーズにいただきたいものですね〜




9/22 (月) - 2

実際に速度を図って見ました。いつものようにOSO's Modem Site」さんにある、「受信速度自動計測ページですが・・・ 結果はこんなんです(^^;)

何度かやってみましたが大きく変わることはないようです。う〜ん・・・これは・・・案の定といえば案の定ですし、予定通りといえば予定通りなんですが・・・ もうちょっと・・・1Mくらいはいくんじゃないかと期待していたんですけどねぇ これでもISDN時代に比べれば数倍の速度アップなんですが・・・ 如何せん今が爆速環境なので・・・ やっぱり近いうちに解約でしょうねぇ・・・ ん、でもBB-Phoneは捨て難いなぁ・・・ ちょっと相手探して使ってみよっと(^^;)




9/22 (月) - 1

実は工事日の連絡通知を読んだのが9/22になってからだったため、佐川急便さんがモデムとかを配送してくれてはじめて工事日が9/22だと知ったんですよね(^^;) 以前のYahooでは考えられないような対応なんですが、ちゃんと工事日に合わせて(配達日指定で)モデムが配送されてきました。随分改善されているような気がしますね。まあ、寝てたんで何が着たのかよくわからなかったんですけど(^^;) という訳で工事が間違いなく終わっていると思われる夜になってからおもむろに接続。R60にはLANポートないし、RX62とモジュラージャックは激しく離れているし・・・ ってことでC1XGの出番。以前購入したメルコ製の「LPC4-CLX」をPCカードスロットに指し、おもむろに有線接続。申し込んだのが無線LANパックなので、PCカードタイプの無線LANカードもセットされていたんですが・・・ まあ、多分使わないし・・・ ってことでケーブルを繋いで見ると、あっさりリンクしちゃいました(^^;) 去年はあれほど騒いで結局繋がらなかったのに・・・ 結局マンションの側の問題ではなく、単に距離が遠くてリンクできなかったということのようですねぇ 

トリオモデムの図。

LEDが誇らしげ(^^;)

BB-Phoneも使えている・・・ようです。周りにユーザーがいないので確認できませんが、通常の電話は問題なく使えていますし、WEB接続中に電話が掛かってきても切断されることはないようです。LEDも点灯していますしね。ってことで、問題は実効速度。幾らリンクしたといっても、距離が主原因でリンクしなかった事実がある以上、そんなに期待できませんよね。去年調べたときにはNTT基地局と‘み’の家の線路長は3.6kmもあり、直ぐそばに幹線道路も走っているという劣悪な環境です。ちょっとWEBを回った感じでは、やはりややもたついた感じを受けました。さて、これがC1XGのスペックによるものなのか、やっぱり速度が出ていないのか?? ・・・勿体つけてつづきます(^^;)




9/21 (日)

実はちょっと旅行に行っていた(下で書いたようにHISで申し込んだヤツです)んですが、帰ってきてみるとYahooから工事日決定のお知らせ郵便が届いていました・・・ って9/22? 明日じゃん!? しかも無料キャンペーンの起算日はこの工事日だそうで・・・ 前回みたいに繋がらなかったらどうしてくれんだか・・・ って繋がらなければ料金もかかんないか(^_^;) しかしまあ、変われば変わるもので、この辺の対応は随分素早くなったようですね〜




9/17 (水)

半年振りの更新です。インターネット環境は下に書いてきたように落ち着いているのですが、何を血迷ったのか
先日嫁さんがYahoo!BBを申し込んできたんです!! しかも12M+無線LANパック・・・ もう少し詳しく事情を説明すると、HISキャンペーンで旅行費用が1万円引きになるとのことで、申し込みを済ませてきていました・・・ って・・・ WEB回線2つ持っててもしょうがないじゃんか・・・ まあ、前のように繋がらなければなかったことになるし、仮に繋がっても(申し込みのときに「遠くでも繋がるようになった」と唆されたらしい・・・)無料キャンペーン中の3ヶ月の間に解約すれば費用も多分NTT回線工事関係の数千円だけで済むような気もするし・・・ 本当に繋がるのか、繋がったらどの程度の速度が出るのかなんてこととか、散々な目にあった放置プレイが改善されたのかとか、IP電話とかにもちょっと興味があったりして・・・ 
ちなみに、申し込みそのものは9/10で、既に何度かYahooから郵送で連絡が来ています。これまでとはちょっと違うみたいですね〜  どうなることやら(^_^;)



3/22 (土)−2

もう4月になろうとしていますが、3/22の続きです。モデムの変更と同時にかっとびワイドに鞍替えした 「iTSCOM」のCATVインターネットですが、文字通り「かっとぶ」程の増速が達成できました(^^♪ これまでは下り2Mbps〜2.4Mbpsがいいところだったのですが、今回の乗換えで
下り14Mbps〜16Mbpsという驚異的な速度になりました!!  ADSL12Mタイプをも凌駕する爆速環境です(^^) 

OSO's Modem Site」さんにある、「受信速度自動計測ページ」で速度を測定すると、こんな感じになります。遅いときでも12Mbps程度は出るようです。逆に速い時は20Mbpsオーバーなんてこともあります。サンプルデータサイズが2MBなので、あまり正確な値にはならずにブレが大きくなってしまっているようですね。まあ、平均すると15Mbps程度ってことのようです。

FTTHなどの「光」サービスを除けばかなり高速な部類に入ると思われます。もちろんWEBを彷徨うだけでも実際に速度を体感出来るんですが、例えば今までストレスを感じていたような「重い」データのダウンロードなどに関してはそうそう変化はありません。要するに相手側のサーバーが混んでいたりすることが多いってことですね。まあ、WindowsUpdateなどを行うとき(特にWindowsのSPやIEの新バージョンなど)のダウンロード速度は劇的に速くなりましたけどね〜
あ、前にも書きましたが無線LANはR2X60(RX62)に乗り換えた時点で有線に変更していますので、ボトルネックにもなっていません。思えばここに引っ越してきた当初、Yahoo!BBが繋がらずにダイヤルアップしていたWEB難民時期が懐かしいですね・・・ん、そういえばこれで無線LAN環境はメインのR2X60からはなくなちゃいましたし(C1XGではまだ健在ですし、勇退するR60も諸事情から無線LANを使用する予定なんですけどね)、ADSLもCATVになっちゃいましたから、この「ADSL&無線LAN日記」ってタイトルとマッチしない内容になってきましたねぇ・・・




3/22 (土)

いよいよケーブルモデム交換の日です。約束は10:30だったんですが、9:50頃に工事業者さんから電話が掛かってきて「あと10分くらいでいけるんですけど?もう伺っていいですか??」とのこと・・・まだ眼が覚めてませんって(^_^;)  まあ、30分待ってくれというのもなんなので、そのまま来ていただきました。工事の方に後で聞いた話なんですが、この日は10件の工事を一人でやるそうです。ご苦労様ですm(__)m で、工事そのものは10分そこそこであっさり完了。ケイタイで事務所と思われるところとやり取りしながら作業をしていましたね。そのときに計測していた回線速度と思われる数値を‘み’の家のカルテのような紙に記入していたのをこっそり見てみたんですが、「上り 40.5」「下り 4.2」「S/N(だったと思う) 32.6」なんて数字のところを書き込んでいました。S/Nはともかくとして、上りと下りの値って一体・・・謎です(^_^;) それはさておき、交換されたモデムはこんな感じのものでした。

SAMSUNG製のケーブルモデムです。「SCM-140」という型番のようです。縦置き・横置き・壁掛けといろいろな置き方が選べるようですが、‘み’は右の写真のようにルーターの下に・・・(^_^;)

写真には写っていませんが、このモデムの裏側にはUSBポートがあり、こちらでも接続が可能なようです。ただし、速度が遅い上に接続も不安定とのことで、 「iTSCOM」のサポート対象外になっています。ん、肝心の下り30Mbps(もちろんベストエフォート)のかっとびワイドサービスになってスピードはどうなったかって?? それはまたお楽しみということで・・・(^。^)



2/27 (木)

午前中に早速TEL(職場からこっそり??)し、日程調整を済ませました。先方から提示されたのは3/11以降ならOKというもの。かなり先ですが、まあ、モデムレンタル料も無くなってますし、文句を言っても仕方が無いのでこの辺で(^^;) 実際はこちらから土曜日をお願いしたので、もっと先の3/22になったんですけどね。まあ、もうしばらく待ちですねぇ



2/26 (水)


下に書いたケーブルモデム交換の件ですが、やはり非常に混んでいるようで、やっと先方から連絡がありました。連絡というのは丁寧な手書きのFAXで、「モデム工事の日程調整をしたいのでTELをください」とのものです。もちろん夜中は受けていただけないので、翌日TELしてみることにしました。なお、作業は関電工さんが請け負われているようで、関電工さんの事務所の方からのFAX送信でした。前回(モデムを設置した時)がどの業者さんだったかまでは記憶していませんけどね(^^;)
あと、同時に1月分(2月分かな??)の回線使用料請求書が奇しくもこの日に届きました。確かにケーブルモデムレンタル料700円はこの月の分からなくなっており、回線使用料2600円+消費税になっていました。よしよし(^^)



1/29 (水)

iTSCOM」から連絡がありません。むー・・・ 不満というか、ハガキでの申し込みなので未着の可能性もありますから、ちょっとTELで確認してみることにしました。工事も必要になるので、早いところ決めないと予定も立ちませんし、キャンペーンも1月末までですしね。ってことで夕方電話してみました。ここはいつもすぐに繋がって好感触ですね。で、「申し込んだが連絡がないので確認したい」と言ったところ、思いっきり謝られてしまいました(^^;) いや、遅いとかのクレームではないので・・・ 取り敢えず申し込みがちゃんとエントリー?されているかの確認はしていただけました。ただ、やはり駆け込みでの申し込みは多かったらしく、「結構混んでいるのでもう少しお待ちください」とのことでした。追ってTEL連絡をいただけるようです。



1/26 (日)

12/26に記載したように、METEORの新ファームを導入してから一ヶ月が経過しました。で、現時点でリンク切れは・・・発生していません!! 良かった良かった(^^)/ っていうかこれでやっとまともな無線LANルータになったんですねぇ・・・ そうこう言っているうちに規格のデファクトスタンダードがIEEE802.11bから802.11aや802.11gに移ってき始めているような気配がしますね。ちなみにそれぞれの規格は・・・

規格 周波数帯 転送速度
IEEE802.11b 2.4GHz 11Mbps
IEEE802.11a 5GHz 54Mbps
IEEE802.11g 2.4GHz 54Mbps

こんな感じになっています。もちろん、現時点で一番普及しているのは11bですし、‘み’の無線LAN環境も11bなんですが、最近11aや11g対応のアイテムがぼちぼち発売されるようになってきていますからね。まあ、転送速度を考慮すれば当然なんですが、ココで問題が・・・ 皆さんご存じの通り、11gは11bの上位互換規格なんですが、11aはそうではないんですよね。んー、この手の話はユーザーとしては困ったモノで、ベータvsVHSやDVD±&RAMなど、規格は統一して欲しいことこの上ありません(^^;) まあ、11b&11a両対応のデバイスもあるにはあるんですが・・・ 無駄な買い物はしたくないし、いずれにしても早いところ落ち着いて欲しいですねぇ・・・



1/23 (木)

申し込みハガキが到着したので早速投函。実は1/19にWEBから申し込んだのはこのハガキの取り寄せ申し込みみたいなモノだったようです。いや、このハガキならダイレクトメールにも同封されてたんですけど(^^;) まあ、遅くても週明けには先方で受け付けられるでしょうから、その後の展開が楽しみではあります。




1/20 (月)

早速「iTSCOM」から申し込み受付のメールが入りました。WEBからの申し込みは日曜日の夜だったんですが、(多分機械で自動処理をしているんでしょうが)放置プレイ!?なしの素早い対応はありがたいですね。



1/19 (日)

下のキャンペーンですが、悩んだ結果モデム(DOCSISというケーブルの世界標準規格に対応したSAMSUNG製のもののようです)の買い取り&「かっとびワイド」へのプラン変更を決意しました。初期費用としてモデム買い取りに15000円かかりますが、これで月々のモデムレンタル料700円がゼロになりますので、プラン変更で増加する月額使用料・接続料の1400円を半減できます。ところが・・・ここからは家庭の事情という奴で、費用をどこから捻出するかという問題が・・・ここのところ寒さでガス代(暖房)も上がってるし・・・ 世帯を持つのは大変ですねぇ(-_-) という訳で、週末の家族会議(そんな立派なモンじゃないですけどね、財務担当大臣と相談しただけです・・・)の結果・・・ 見事勝訴(^。^) 15000円は‘み’のお小遣いから拠出し、700円/月は家計から捻出することとなりました。代わりといっては何ですが、加入電話回線に付加していた「キャッチホンサービス」を解約しました。‘み’が学生の頃はキャッチホンってとってもありがたいサービスだったんですが、今はほとんど携帯で済むし(うちはIP電話駄目ですからね、ADSLとどかないんですから)、全然使いませんからね。まあ、これで300円/月の削減になります。このように予算問題がクリアされたので、早速WEBから申し込み・・・ってここでは最後まで申し込めないんですねぇ 後で紙の申込書が郵送されてくるそうな・・・ まあ、それは良しとしましょう(^_^;) 後は引越しがないことを祈るのみですけどね・・・



1/17 (金)

iTSCOM」からダイレクトメールが届きました。内容は「Myケーブルモデムキャンペーンの案内です。要するに「今、月700円でレンタルしているモデムを買い取りしませんか?通常20000円のところ、1月中なら15000円ぽっきりですぜ。しかもモデム交換費7500円&事務手数料500円も無料っすよ」ってことですね。月額モデムレンタル料は700円ですから、単純計算で21.4ヶ月使用すれば元が取れる計算です。更に、下り30Mbps(もちろんベストエフォート)のかっとびワイドサービスもこの1月より5200円から3900円に大きく値下げされています。現在‘み’は8Mbpsの「かっとびプラス」にモデムレンタル料700円を含めて3200円/月を払っていますから、ココでモデムを購入すれば700円増で一気に増速出来ることになります・・・うーん、確かにちょっと惹かれるんですが・・・ 後何年ここに住むか分からないですしねぇ・・・ iTSCOM」は基本的に東急沿線のサービスですし、引っ越したらまず使えないんですよね・・・ あと、今の速度(下り最大2.4Mbps程度)で特に困ってないんですよね。速度が気になるときは大体相手のサーバーの問題ですしね・・・むー・・・ ちょっと悩みます(^^;)



1/5 (日)

先日(といっても実は年内だったりしますが)、知人の家に遊びに行ったんですが、その家では最近ISDNからADSLに乗り換えたんですよ。ちなみにeAccessの12MBサービスですね。で、ちょっといじらせてもらったら・・・ 
爆速! NTT基地局から400m程度しか離れていないのでそれなりの速度は期待出来るんですが、なんとコンスタントに7〜7.5M出ているんです。速いと9Mオーバー! うーん、これはスゴイ・・・ よくこんな風に距離とリンク速度の関係が説明されていたりしますが、こういうグラフの左上の方の人って本当にいるんですねぇ・・・ まあ、冷静に考えれば当たり前なんですけどね。それにしてもうちは相変わらず2.4Mがマックスですから、3倍もの速度差があるんですね。赤く塗ってあげたいなぁ、彼のPC(^^;)



12/26 (木)

久々の更新です。ずーーーっとペンディングになっていたMETEORの新ファームがやっと公開されました。MACアドレスフィルタリングとか、UPnPに対応しました。まあ、‘み’はMACぐらいしか使いませんけどね。前回は腐れファームというババをつかまされたんですが、今回は大丈夫なんでしょうか・・・ ちょっと様子をみようと思っていたんですが、思わずダウンロードしてしまいました(^_^;) 今回はLANカードのほうのファーム更新もあり、これでリンク切れが軽減されるようなので、ちょっと期待しています。今のところ特に問題らしい問題や、リンク切れの改善などを体感できるほど使用していないのでなんともコメントできませんが、まあ、ちゃんと動作はしているようです。問題が発生するようでしたらまたここに記載していきますぅ(-.-)




10/19 (土)

・・・リンク切れ発生しました。やはりヒートシンクぐらいでは抜本的な解決にはなってませんからね(^^;) ただ、明らかに発生頻度は下がっていますので、リンク切れに困っている方は騙されたと思ってヒートシンクを貼ってみると良いかも知れません。ただ、こんなニュースがあると気になりますよねぇ・・・ 新型の前にファームを何とかしなさいってばよ!!



10/11 (金)

10/3にも書きましたが、くされファームのカキコがあったCYBALIONさんで、METEORの無線リンク切れの話が出ました。どうやら本体が異常に熱くなることが原因では?ということで、カキコした方はヒートシンクを本体に貼ったら若干症状が改善されたそうです。‘み’のMETEORにも少なからず同様の症状があったため、まねっこをしてみました(^^;)

購入したのはSANWA SUPPLY製のTK-H2というヒートシンク。確か280円位。
本来はチップセット用みたいですね。
まあ、なんでもいいんですが(^^;)
本体を上から見るとこんな感じです。
赤く○を付けたところ辺りが異常に
熱くなる場所(ACアダプタの付け根部分)
なので、その辺りにヒートシンクを
貼ってみました。

確かに貼ったヒートシンクに触るとそれなりに暖かくなっているため、冷却に一役買っているようです。実はコレを貼ってから既に一週間位経っているんですが、なんとそれ以降一度もリンク切れが起きていません!! こんな簡単な事なのに効果は抜群ってことですね(^^;)



10/7 (月)

くされファーム事件ですっかり忘れていましたが、「iTSCOM」から「かっとびワイド」の申込書が届きました。いきなり申込書!?・・・そういえばかっとびワイドの情報メールに登録したときに、「サービスエリアが広がったら直ぐに申し込みたい」みたいな登録の仕方をしたかも(^^;) でも、まだまだ高いですからね、金額。もう少しペンディングですぅ

あ、そうそう、それとは別に某駅前で左のようなチラシとティッシュが配られていました。頑張っているみたいですね〜 その勢いで早いとこ値下げして下さいませm(_ _)m
あ、ついでと言ってはなんですが、この写真は屋内蛍光灯でC1カメラで撮影してリサイズしたものです。やっぱりちょっと・・・(^^;)





10/5 (土)

やっぱりくされファームでした・・・ ふざけんな!! ・・・取り乱してしまいました(^^;) 詳しくはここを・・・ 敢えて何も言うまい・・・



10/3 (木)

如何ともしがたいのでルーターを「工場所初期状態」に戻し(リセットボタン使用)、再度設定を行おうとしたんですが、やはり問題は解決しませんでした・・・ 正直かなり困った状態になってしまったので、「もうコレはファームをバージョンダウンするしかない」と意を決し、ファームウェア&インターフェースをそれぞれ直前のバージョンに戻したところ、どうやら元の状態に戻ったようです(^^;) CYBALIONさんのBBS同じような目に遭っている人のカキコが!? やはりファームウェアが悪いのか!? オイオイ・・・くそ忙しいのに悩み抜いたこの3日間はなんだったんだ・・・ 本当にそう(くされファーム)なら損害賠償モンだと思うんですけどね!!!



10/2 (水)

で、どうも色々いじっていると、ルーターを再起動することによりしばらくは接続可能になることが分かりました。「ipconfig」コマンドで調べてみた(見様見真似)ところ、169.254.・・・というIPアドレスが見つからないときの数字になっていましたので、PC起動時にIPアドレスをちゃんと取得できていないようです。で、ルーターを再起動するとこれが正常な数字192.168・・・になり、WEB接続ができるようになります。PCは再起動無しでOKでした。しかし、繋がってからしばらくしてからまた接続しようとすると、同じ状況でまたルーターの再起動が必要になってしまいます。むー・・・ますます分からないですねぇ で、更に色々と弄くっていると、遂にルーター再起動程度ではIP取得が出来なくなり、PCまで再起動(ネットワークを無効にしてから再度有効にすることでもOKみたいでしたが)してやっとWEBに繋がる有様・・・(+_+) もちろんIP固定しても駄目ですし、ルーターの設定画面にも入れなくなってしまいました。これは致命的かも・・・



10/1 (火)


METEORのファームフェアがバージョンアップしました。当初7月に予定されていたのですが、ユーザーからの声によりいろいろな機能を付加した結果遅くなってしまったそうです。MACアドレスフィルタリング(そういえば今まで無かったんだなぁ・・・)対応やUPnP対応、スループットの向上など、多数の機能が付加されたので、早速DLしてファームウェア(「インターフェース」も同時更新)の更新をしてみました。
が、案の定トラブル発生(^_^;)
ファームを更新するとルーターのWEBや無線LAN関連の設定が全てクリアされるので、IPアドレスやSSID、WEPキーなども含めて記録(記憶?)しておいて再設定しなければいけないんですが、ひととおり設定してもWEBに繋がらないんです(+_+) そもそも無線接続のR60からファーム書き換えを行ったので、WEPキーやSSIDなどのセキュリティ機能のおかげでR60からは再設定が不可能になってしまったんですね。まあ、自業自得なんですが・・・ 仕方が無いので二号機のM370を有線接続し、ルーターの設定をしたんです。
・・・が、設定が完了しても無線からWEBへ繋がりません。何度も確認しましたが設定項目や内容には全く問題なし。ルーターと無線LANカードは繋がっているので、どうやらその先の設定らしいのですが・・・



9/22 (日)

久しぶりの更新ですが、先日「iTSCOM」からメールが届きまして、「かっとびワイド」サービスが11月中旬より順次、ご提供可能である旨をご案内できる運びとなりました」とのことでした。おお、コレで更なる高速化が図れるぞ!!と思ったのも束の間・・・
このサービス(「かっとび」関連サービスの紹介ページはココです)は下り30Mbps、上り10Mbpsというスピードなんですが、5,200円(月額固定料金)+700円(月額モデムレンタル料)=5,900円に加え、初期費用として 7,500円(ケーブルモデム交換工事費)500円(コース変更手数料)=8,000円が掛かります。初期費用はともかくとして、月額料金が今の下り8Mbpsの「かっとびプラス」と比べて2,700円も高いんです!! ‘み’は(最近特に)貧乏なので、これはちょっと払えそうもありません(^^;) その上、
「かっとびワイド」向けにお貸しするケーブルモデムの実効速度はその仕様上、下り 10Mbps/上り 4Mbps 程度が限界・・・」なんてそのメールには書いてあります。限界が10Mbpsですから、当然通常の速度はそれ以下ですよね。無線LANもボトルネックになる可能性がありますし・・・ ‘み’の環境では現状で2.4Mbps程度の速度が出ていますので、2,700円の上乗せ投資でどれだけ速度が上がるのかは疑問ですねぇ・・・ 「かっとびワイド」に乗り換えればグローバルIPももらえるんですが、今のところそれほど必要ではないですし、やっぱりここはしばらく様子見としましょうかね〜 ・・・初期費用だけなら直ぐにでも乗り換えますけどね(^_^;)



8/2 (金)

今回はプリンタサーバー機能を生かしてプリンタを共有してみます。‘み’は基本的に殆どプリンタを使わないんですが、一応文書ぐらいは印刷できるようにしておこうかと思い(実は家族に貸与したC1XGでは比較的印刷する機会が多かったりします。C1にプリンタが繋がりっぱなしっていうのはちょっと美しくないですよねぇ)、プリンタサーバ機能のあるMETEORをGETしたんですしね。無線プリンタサーバーって別に買うと10000円は下らないですしね。
で、‘み’の今使用しているのはCanonの「BJC-465J」という骨董品です(^^;) ちなみに某知人からのお下がりです。一応Win2000向けやWinXP用のドライバも公開されているので、問題なくXP化してあるC1XGでも使用できそうですね。実はこのプリンタ、引越しから今まではR60の方に接続していたんです。まあ、案の定それほど使わなかったんですが、この場合はR60の電源が落ちているとC1XGからは印刷出来ませんからね。C1側から見ると、これはちょっと厄介なことになります。R60を立ち上げるか、R60の後ろに手を回してプリンタを外し、C1に接続し直すか・・・こんなことしてられないですよねぇ(-_-)  ということでプリンタサーバー機能が有効に活用できるんですね〜
実際の接続というか設定は、R60(Win2000)、C1XG(WinXP)ともに簡単でした。XP用の方はMETEORのWEBサイトに説明などがあるのでそっちを参照することになるんですけどね。あっさり共有できました(^。^) これで一通り無線LAN環境が構築できましたかね〜




7/29 (日)


無事に無線でのWEB接続が可能になったので、今度はR60とC1XGの間で無線LANを利用したファイル共有設定をしたいと思います。といってもどちらかを常時立ちあげている訳ではないので、必要な時に必要なファイルを移動する程度ですけどね。ま、以前に(片方が有線の状態でですが)一度METEORを通して設定を済ませているので簡単簡単・・・と思ったら案の定(^_^;) どうやっても相手のPCが見えません。R60にいたってはネットワークを開くと固まる有り様です・・・ 実はこれは割と簡単に見当が付きました。Norton Internet Security が悪さをしてるんですね。ちなみにR60は2001、C1XGは最新版の2002がインストールされているのですが、それぞれを一時的に無効にしてやるとちゃんと双方のPCを認識し、ファイルの共有も可能になりました。後はそれぞれのNortonに相手のPCをブロックしないように登録してやると、Norton有効時でも問題なくファイル共有できるようになりました。あ、正確には計っていませんが、速度はたかが知れてます。それほど使用頻度が高い訳ではないので、まあ気になりませんけどね。さて、次はMETEORのプリンタサーバー機能を利用したプリンタの共有です〜




7/26 (金)

遂にC150SMETEORが繋がりました!! 下に書いたように、チャンネルとWEPキーがやはり問題でした。実はR60-METEORを有線で繋ぐ準備もしてたんですけどね(^_^;) 具体的には、チャンネルは前回のように「6」への変更でOKだったんですが、WEPの方が「16進数で直接入力」でなければならなかったのを、何を勘違いしたのか「文字列を16進数で設定」と勘違いしていました(^^;) というわけで、ひたすら128bit分の23文字を手入力したところ、見事C150SからMETEORを通してWEBに接続できました(^。^) あとはMETEORに繋いだプリンタの共有と、両PCのネットワーク接続ですねぇ




7/24 (水)

Yahoo!BBに返送したモデムの「配達済み通知はがき」が届きました。これはゆうパックのサービスで、到着した旨の連絡を伝票同封のはがきで発送者に連絡してくれるものです。日付は7/22になっていました。ここでYahoo!BBのステータスを久しぶりに見てみると、「‘み’のIDでの申し込みはない」とのエラーで画面そのものに入れませんでした。どうやらちゃんとキャンセルになったようですね。NTTの回線が開放されているかどうかは知る由もありませんが・・・(^_^;) これで後は請求がどうなるかですねぇ NTT工事費用は掛かりそうだけどなぁ・・・



7/23 (火)


しばらく触れていなかった無線LANネタですが、METEORのファームウェア更新がいつのまにか8月中旬となってしまっていた(!?)為、現状で何とかWEPありの状態で接続しようと色々と試し(情報を集めた)結果、METEORとC150Sの設定の場合、いくつか条件があることが分かりました。
・通信チャンネル:C150Sが1〜11にしか対応していない(VCLQ&Aで確認)
・WEP:共に128bit対応しているが、設定時には文字列でなく16進数で直接入力しないと駄目らしい(2ちゃんねる過去ログより)
とりあえずチャンネルの設定を確認したところ、METEOR-R60間は自動設定で「14」、C150Sは「6」になっていました!? こりゃつながりっこないですよね〜(^_^;) 自動設定にだまされましたねぇ 早速「14」を「6」に手動で設定してやると、なんと、C150SがMETEORを認識したようです!
が、ここで終わっては話が面白くないですよねぇ(+_+)  案の定、今度はC150SからWEBに接続できなくなりました・・・ 色々いじってみたところ、どうやらIPアドレスを自動取得できていないようです。手動で固定しても状況は変わらないので、やっぱりちゃんと繋がっていないみたいです。うーん、もうちょっとやってみるかなぁ・・・ 最悪R60の方は有線でもいいなあ、PCカードスロットあけたいし、たまに(極稀にですが)無線のリンク切れもありますからねぇ




7/19 (金)

YahooBBモデムを返送しました。返送先がヤマト運輸の配送センター内にある「YahooBB配送センター」でしたし、送付されてきたときもヤマト運輸だったので、てっきりクロネコヤマトで返送しなければいけないないのか思いこんでいたんですが、よくよく考えてみるとうちのそばにはヤマトの集配センターもなく、当然着払いの伝票も手許にありません。・・・で、YahooBBのフリーダイヤル(0120-919-820)にTELして「ヤマトじゃなきゃダメですか?」と聞いたところ、近くに集配センターなどがなければ「発送しやすい方法でOK」とのことでした。あ、なんでか知りませんが申込者のTELと名前を確認されましたけどね。で、結局一番発送し易い「ゆうパック」で発送しました。午後の発送だったので、遅くとも週明けにはYahooBB配送センターに届くでしょうね。




7/18 (木)

Yahoo!BBから、「キャンセルのお申し込み受付のお知らせ」というややこしいタイトルのメールが届きました。要するに「キャンセルを受付ました」ということですね。「今後の手続きにつきましては、弊社にて責任をもって行なわせていただきます。」なんていう文言があるあたり、回線握り問題の影響でしょうか(^_^;)
内容は電話でSさんから聞いていたとおりですね。一点だけ気になる点があるのは、モデムの返送を一ヶ月以内に行わないと買い取り希望ということで別途請求をされてしまうそうです。まあ、一ヶ月が適当かどうかは別として、着払なので良しとしましょうかねぇ・・・ 明日にでも返送しちゃおっと。



7/17 (水)

SさんからTELがありました。一度お昼に掛かってきた時には出られなかったのですが、夕方はちゃんとスタンバっていたので会話をすることができました(^_^;)

Sさん:先日の件だが、どすうるのか?
‘み’ :色々考えたが、ケーブルテレビがあるので今回はキャンセルとしたい。
Sさん:了解した。こちらから申請しておく。お役に立てずに申し訳ない。
‘み’ :こちらこそお手数をおかけした。こちらで手続きはしなくていいのか?
Sさん:こちらでやっておくのでOK。
‘み’ :モデムを既に送付してもらっているが、どうすればいいか?
Sさん:着払いでいいので発送元に返送して欲しい。受取を以ってキャンセル手続き完了となる。
‘み’ :了解した。色々とお手数を掛けた。


最後はSさん平謝りで、本当に申し訳ない気持ちになってしまいました。対応が悪いとか、メールが無視されるとか、時間が掛かるとか、結構色々と嫌な思いもしましたが、やっぱり人によってはかなり好印象だったのも事実です。特にこのSさんは本当に申し訳なさ無そうに話されていましたし、繋がらないのに何度もTELをして下さったり・・・ まだキャンセル手続きが完了していませんが、約3ヶ月に渡ってYahoo!BBと関わってきた「一個人」としての(あくまでも個人的な)感想としては、「会社としての組織は全くと言っていいほど未熟で、その構成員である従業員のレベルもまちまち。但し、十分な知識や情報の元に非常に良い対応をして下さる方がいるのも事実。」ってことになりますかねぇ 10日間で繋がらなかった(約10%のはず)・サポートの人がいまいちだった(感覚的には「いまいち」まで含めると2/3くらいかなぁ)と言うごく限られた条件(つまり全体の5%程度ってことですかね)の下で‘み’のような悲惨な目に会う人がいる・・・ってことになりますね。まあ、この比率が多いか少ないかの判断は皆さんにお任せしますが、世間一般の企業と比べると程度が低いと言われても仕方が無いかなぁ・・・とは思っています(..) とはいえ、お世話になったのは事実ですので、この場を借りて「ありがとうございました」と言わせて頂きます。



7/14 (日)

15:00頃、YahooBBテクニカルサポートのSさんから携帯にTELがありました。今度はちゃんと受けられましたよ〜(^^;) お休みのところご苦労様ですぅm(_ _)m 内容はやはり回線調査の結果でした。概略としては以下の通りです。
・回線調査の結果は「余り芳しくない」
・線路長は
3.6km・・・(マジですか!?)・直流抵抗値は930。1000を超えるとかなり繋がりにくい。
・加入電話回線は2本で一組になっており、その一組の中ではないが、両隣に一本ずつISDN回線があり、干渉を受けている可能性がある。
・(‘み’のマンションの)近くに繋がっている人がいるが、やはり速度は出ていない。
・‘み’のマンションには他にASDLを使用している人がいないので、検証出来ない。
・ここで、改めて確認のヒアリングをしたい

 ・・・ここでの質問は以前と同様に「スカパーに入っているか?」「モジュラーはひとつか?」「TEL番号はひとつか?」等というモノだったので省略します。
勿論回答は変わっていないので、原因を特定するには至りませんでした。すると・・・

Sさん:
だとすれば、現地調査を行うか、リーチDSLの申し込みをするかを選んで欲しい。
‘み’ :ちょっと考えてみるので、コチラから連絡する。
Sさん:現地調査には10000円かかるのでそれも考慮して欲しい。なお、ココは電話が繋がらない部署(!?)なので、2〜3日後にコチラから連絡する。‘み’さんにはあまり繋がらないようなので、何時頃がよいか?
‘み’ :携帯で良い。よろしく。

なんて言う会話を炎天下の中してしまいました・・・ ま、7〜8分だったんですけどね。‘み’が7/12に「メールでくれ」って言ったからわざわざ(日)にかけてきたんでしょうか。ちょっと見直してしまいましたよ(^^;) さて、申し込み法なんですが、現地調査がタダなら頼んでも良いんですけどねぇ もうCATV繋がってるしなぁ・・・ やっぱり解約でしょうねぇ・・・ 線路長を測ってもらっただけでも良しとしましょうかねぇ・・・



7/12 (金)

夕方、何度も留守電にTELを貰っていて悪いような気がしてきたのでYahooBBのフリーダイヤル(0120-919-820)にTEL。17:00頃だった為か、全然繋がらずにあきらめようかと思いましたが・・・10分くらいで何とか繋がりました。今回の担当はKさん(男性)。

‘み’ :回線調査をお願いしていて、その結果を2度ほど携帯の留守電に貰ったようだ。出られないこともあり『また電話する』というメッセージだけを貰ってしまっているので、内容を教えて欲しい。
Kさん:調べてみる
        〜1.2分経過〜
Kさん:TELをした記録はあるが、内容までは分からない。
‘み’ :今のようにTELを貰っても出られるか分からないので、メールでもらえないか?
Kさん:メールでの連絡は行っていない。
       
・・・「連絡が取れなければメールもあり」って言ってなかったっけ??(‘み’の心の声)・・・
Kさん:留守電では駄目か?
‘み’ :回線調査の内容を残してくれればそれで良い。よろしく。


なんだかなあ・・・ 電話した記録だけ残ってて、伝えるべき調査結果が参照できないなんて信じられないなあ・・・ データベースの意味ないじゃん(-_-) ま、もういいんですけどねぇ・・・ そうそう、7/7のメールの件は敢えて聞きませんでした。もう何を言っても無駄でしょう・・・(−_−)



7/10 (水)

今日はB-FLET'Sのチラシが入っていました(^^;) なんか本当に最近この手のチラシが多いです。東京の自宅にいるときはほとんど無かったんですけどね。やっぱり重点地区なのかなぁ・・・? ところで、何度も言うようにココ(今‘み’が住んでいるところ)はマンションなので、チラシもマンションタイプの紹介がメインでした。あとは体験デモの紹介ですね。勿論Max100Mbpsは魅力ですが、マンションに導入するには当然管理会社の許可が必要になりますので、まあ「ADSLが届かないからCATVを入れた」という当マンションの現状では導入は不可能でしょうねぇ NTTもその辺は十分分かっているようで、チラシにも「電話をもらえればフルサポートします」「管理会社へ説明に行きます」なんて書いてくれているんですが・・・ やっぱりねぇ(^^;)



7/7 (日)

7/1にあった回線調査結果連絡と思われる電話ですが、「また連絡します」と言っていたくせにその後全く音沙汰がないため、ココからメールを送ってみました。はっきり言ってこっちから電話をかけるのも億劫になっています(-_-)

お世話様です。
現在、回線調査をお願いしております‘み’です(TEL番号記載)。
回線テクニカルサポートのS様から7/1の17時30分頃に携帯電話の方へご連絡を頂き、(当方が電話に出られなかった為)留守番電話に「また連絡する」との内容の伝言を頂戴いたしましたが、7/7現在、特にご連絡を頂戴していないようです。
タイミング的に回線調査の結果のご連絡かと存じますが、当方がTELでは捕まらないこともございますので、大変お手数ですはございますがkazumitsuzuka@livedoor.com の方にメールにてご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


さて、ちゃんと連絡が来るんでしょうか・・・ 「また連絡する」と言っておいて、ほぼ一週間音沙汰なしなんて、普通の会社では考えられませんがねぇ・・・



7/1 (月)

もう忘れた(!?)つもりだったのですが、遂にYahooから回線調査の返事が来たようです。「ようです」というのは、携帯の留守電にその旨の伝言が残っていたんですね。まあ、「回線調査の結果」と言われたわけではないんですが、タイミングから言ってまず間違いないでしょう・・・ と思いたいですが、まさかうちの押入の肥やしになっているモデムを返せとかっていう連絡じゃないよなぁ(^^;)



6/28 (金)

iTSCOMからチラシが・・・ってこんなのばっかりですが、本当にここ数日は毎日のように何かしらこの手のチラシが入ってます。その手の会社に重点的に攻勢を掛けられているのかもしれませんね。このエリアで加入者数の競争をしているとか(^_^;) ま、実は今回はちょっと趣旨が違っていて、「ケーブルテレビサービスの一時中断のお知らせ」ですって・・・その方が重大ですよ!! よーく読むと、7/3の13時〜17時の間、マンションの共有部分でCATV設備の補修工事を行う為、数分間CATV(インターネットも含む)サービスが使用できなくなるというお知らせでした。合わせて、工事終了後にモデムのランプが変だったらモデムを再起動して下さいとも書いてありました。これならまあ安心です。気にしなくてもいいですねぇ 逆にこの工事で回線速度が上がったりすると嬉しいんですが(^_^;) ん、回線といえば回線調査をお願いしていた会社があったような・・・ もう3週間くらいは経ってるなあ・・・ 相変わらず音沙汰が無いですねぇ



6/26 (水)

今日、自宅に「SpeedNet」のチラシが入っていました。「だから何!?」と・・・って前回と書き出しが同じですが(^^;) 加入者数一万人突破とかで、キャンペーン期間中に「自宅で無線インターネット体験」に申し込むと旅行券とかが当たるそうです。まあ、詳しくはリンク先を見ていただければ良いんですが、お値段だけ書いておくと、2450円+モデムレンタル料900円=3350円になります。うーん、iTSCOMより随分(速度まで含めたらですけどね)割高ですねぇ(^^;)まあ、それはさておき、確かココって東京電力のグループ(だったと思います)なんですから、各戸に必ず引き込まれている電力線インターネットWEB接続サービスを本気で考えてくれると最高なんだけどなあ。前にどこかでそんな記事読んだことあるような気が・・・ あったあった、この辺にありますねぇ・・・ これ、2001年4月の記事ですね。結論が出るのは2002年!? 他を当たると・・・ココには「2002年7月を目処に取りまとめ」なんて書いてありますね。さてさて、どうなるんでしょうねぇ(^^;)



6/24 (月)

今日、自宅にiTSCOMのチラシが入っていました。「だから何!?」と言われるとそれまでです(^^;) 内容はコースの説明などの勧誘モノで、手当たり次第にポストに入れていったんでしょうね。もう加入してますよ〜(^o^) そうそう、そういえば、iTSCOMには「かっとびワイド」という下り30Mbps・上り10Mbpsのサービスがありまして、これが家の直ぐそばまで来たんですよ。厳密に言うと幹線道路を挟んで反対側までなんですけどね。ま、このページによると、実効速度は下り10Mbps・上り4Mbpsが限界のようですし、費用も月額5200円+モデムレンタル料700円=5900円ですから、まだコストパフォーマンスから言っても飛びつくモノではなさそうですけどね。ちょっと惹かれちゃいますねぇ(^^;)



6/20 (木)
最近このADSLっていうかCATV関連は落ち着いてしまって、特に書くことが無くなってきています(^^;) ま、それはそれで良しとするべきなんでしょうが、なんか常になんか試していないとき気が済まないような・・・ これはまあ病気みたいなモノですねぇ(^^;) それはさておき、CATV開通以来ひとつだけまだ書いていないことがあるんです。そう、速度の話です。以前からOSO's Modem Site」さんにある、「受信速度自動計測ページ」で速度を測ったりしていますが、やっぱり時間帯などによってかなりバラツキがあるようです。まあ、これまで数週間使用してきて、頻繁にDLするのは3.4MB位のウィルス定義ファイルなんですが、これが速いのなんの(^o^) 速いときはものの10秒でDL完了しちゃいます。ってことは、3.4MB=27.2Mbですので、速度としてはおよそ2.7Mbpsをたたき出している事になります。

.大体このくらいの速度が出ているようです。
これだと上で書いた体感速度に近いですよね〜
今まで測った中で一番遅いときが1.9Mbps位、
逆に速いときが2.9Mbps位ですね。
相手サーバーの混雑具合もありますから、
全てのWEBサイトでこれだけのスピードが
出るわけではないですけどね。
難民時代とは比べものにならない速度が
出ていることは間違いないですねぇ(^^;)


6/16 (日)

下(6/15)にも書きましたが、無線LANの設定に手こずっています(^^;) 随分色々試したのですが、どうやらWEP設定をすると接続出来なくなるようです。設定しないと繋がるんですけどねぇ どうやらこれは無線LANど素人の‘み’が設定をちゃんとしていない・・・とかの問題ではなく、「相性」のようです(T_T) R60の方がメインの使用機なので、コチラのWEPを切るわけにも行かないですし、最悪有線なら問題なくLAN構築出来るので、まあ、しばらく我慢してみることにします。METEORの方も7月末頃にはUPnPに対応するようですし、少し状況が改善するかも知れませんからねぇ



6/15 (土)

無線LANカード「PCWA-C150S」が届きました。
左から「SonyStyle」のロゴ入り段ボール、「PCWA-C150S」のパッケージ、
内容物って感じです。結構頑丈に梱包されていました。CD-ROMにはユーティリティソフトや
ドライバが入っています。

う、写真失敗(T_T) P5での接写は結構厳しいモノが・・・
それはさておき、METEORの「KY-LC-WL100」と比較してみました。左の写真で、
WL100の黒い部分が丸々PCカードスロットの外側に出る事になります。長さはおよそ3cmって
ところですね。一方、C150Sの方は出っ張りがおよそ0.5cmしかありません。

C1XGで使用する場合、この2.5cmの差がこれほどはっきり出ます!完全に卓上で固定して
使うのであればそれほど気にならないんでしょうが、やはりノートPCである以上家の中でも移動
しますよねぇ・・・ この「出っ張りの少なさ」がC150Sの最大のウリですからね!このメリットを
最大限享受しましょう(^o^)

一応、R60に搭載してみました。お、入るジャン・・・ いやダメだ〜 アンテナが歪んでるぅ(^^;)
物理的に接続出来るかどうか確認しただけですので、実際に使用したわけではないんですが、
やっぱり筐体と干渉します(この2枚の写真は拡大出来るので、クリックして歪み具合をよ〜く
ご覧下さい)。左はそーっとスロットに差し込んだ状態、右はしっかりと接続した状態です。
干渉するのはやはりPCカードスロットの上部、オーバーハングになっている部分ですね。
ん〜、R60で使うつもりはないので別に良いんですが、もし使用するのであればこのオーバー
ハング部分を削り取るとかになるんでしょうねぇ(^^;)

というわけで、このあと無線LANの設定に入るのですが・・・ 実はそれなりに苦労しています(T_T) その話はまた次回・・・



6/13 (木)


家のポストに「快適高速インターネット ADSL 今すぐ始めよう!」みたいなノリのビラ?が入っていました・・・ ビラを見ただけではよく分からないのですが、「NTTテレポケット」と言う(NTTの関連会社なんでしょうねぇ)会社の下請け会社のような所のチラシのようです。チラシの方にはどこにも「FLET'S」の文字がなかったりするのがちょっと怪しげですけど(^^;) しかも「お宅に訪問します6/14〜6/16」って日付が手書きで書いてある・・・ うーん、このマンションはADSLダメなんですけどねぇ・・・ WEB難民中だったら激怒・・・じゃなくて飛びついていたかも知れませんが、復活した今となっては冷静にあしらうことが出来ますねぇ(^_^;)


6/11 (火)


と言うわけでやっとWEB難民から脱出することが出来ました。ここで、R60の方の無線LAN接続に挑戦するのですが、以前LAN設定だけは行っていたとはいえ、コレがまたあっさり接続完了〜(^o^) 

専用ユーティリティによると、接続
状態はこんな感じです。
まあ、アクセスポイントとは
直線で4m程度しか離れていない
ですし、(建物は鉄筋コンクリート
ですが)その間にはフスマしかない
ので、当たり前と言えば当たり前の
結果ですね。
そのうちC1XGも無線化する予定
ですが、その時には家の遠い場所
での接続状態も確認してみたいと
思います。

で、そのC1XGの無線用に、SONY
製の出っ張りの少ない無線LANカード
PCWA-C150S」をUPGRADEAREA
から発注してしまいました。到着日は
6/15の予定ですぅ コレも楽しみです
ねえ(^o^)