【よもやま日記】

 

2月28日

ちょっと出かけておりまして、更新をさぼってましたー m(_ _)m

ついでにW2Kも更に進歩のスピードがおそーくなってます。まあ取り敢えずSONYアプリの

インストール段階まできましたので良しとしましょう!?

 

2月25日

案の定2/24〜25は寒いですねえ。真冬に逆戻りです。W2Kは牛歩ですけど順調です。

もうそろそろSONYアプリのインストールにかかれますよー。

 

2月24日

昨日(2/23)も暖かかったんですが、夜から雨になってしまいました。気温もぐんぐん

下がっています。こういうときは体に気を付けましょう!

W2Kはですね、目下周辺機器の接続中です。

 

2月23日

昨日はとっても暖かかったですねえ。何でも4月中旬の陽気とか。

W2Kデュアルブートは着々と進行中です。ギガポケインストールまではまだまだですけどね。

ところで、このページ作成中に‘ブート(ローマ字入力で bu-to)’って入力する機会が多いん

ですけど、どうしても‘ボート(同じく bo-to)’って入力しちゃうんですよね・・・

簡単な英単語だとどうしても英字のスペルに引っ張られちゃいますね。そのうち慣れる

んでしょうけど、そうなると英語のスペル分からなくなりますねえ・・・

 

2月22日

Road to 2000 ではまだHDDを確保しただけですが、実際にはW2Kのインストール

までは成功しています。まあ、とりあえず‘起動した’っていうだけなんですけどね。

どんどんアップしていきたいと思います!!

 

2月21日

遂にWin2000+98Seのデュアルブートに挑戦し始めました。これについては別ページで

(半リアルタイム!!)アップしていきたいと思います。今までのパワーアップ編などは

一応終了後にまとめていたんですが、今回はかなり難航しそうなので、すこーじずつ

かつ確実に進めていきたいと思います。もちろんみなさんに助けていただきますけど・・・

よろしくお願いします m(_ _)m

 

2月19日

最近、今のR60のWin98SeにWindows2000をデュアルブートしようと企み始めました。

みなさんの掲示板や自分のところの MAIN BBS なんかで教えを請うています。

みなさんよろしくお願いします。このあたりは近々別ページにしようとも思っています。

できればギガポケを使いたいんですけどね・・・ 前途多難です (^_^;)

 

2月17日

またまたオークションに純正マウスとC1バッテリーを出品。と言うのもバッテリーはちょっと

おもしろそうな物をGETしたためで、マウスはトラックボールを使ってみようかなーなんて

思っているためです。かってくださいー

 

2月16日

下のギガポケプラグインですが、よーく見たらプラグインではなくて別なソフトなんですね。

いちいち起動するのがちょっと面倒です。常駐させるわけにはいかないですしねえ。

しかも保証・サポート対象外ですもんねえ。まあ、かなりCPUに負荷がかかりそうな

アプリなんで、ある意味ではそれで正解のような気がしますけどねー。

 

2月15日

ギガポケのMPEG1&2同時録画プラグインが公開されました!!早速ダウンロードしましょう。

TOPページからリンク中です。

 

2月14日

という訳で私は‘ら’抜き言葉容認です。容認どころか歓迎していますね。ただ、私自身は

そういう言葉使いません。‘たべれる’なんて絶対に言わないですね。‘くえる’って言いますから。

思いっきり東京弁ですしね。‘じゃん’付きますよ、自然にー (^^)

 

2月13日

一太郎には50MBのインターネットディスクがついています。WEB上の容量を使わせて

もらえるんですね。早速使ってみました。数ヶ月後には本人以外の人もダウンロード

できたりするようになるそうなので、このサイトにも流用したいと思っています。

《第五回》 
 ここで面白い例を一つ。‘ニッポニアニッポン’という単語を挙げよう。ご存知のように鴇(とき)の学名である。このような‘学名’は、通常ラテン語で命名される。この理由も明快である。ラテン語は現在一般的には使われていないため、変化がないのだ。学名にはうってつけである。(特定の国に偏らない公平性も多分に意図されてはいるはずであるが)学問的にも現在使用されている言葉は変化するものと認識されていることになる。

 このように、‘ら’抜きは起こるべくして起こった事例に過ぎず、個人的には嘆かわしいどころか喜ばしいものであるとさえ感じている。言葉が進化をしている証拠なのであるから。そう遠くない将来、‘ら’抜きが正式に認められる日がくるだろう。‘稲妻’ですら数年前までは‘いなづま’であり、‘いなずま’では無かったのだから。

《おしまい》

 

2月11日

一太郎(っていうかATOK)インストールしてみました。細かいところにはこれから慣れが

必要ですが、結構良いかもしれませんよー。何よりリソース消費が少ない!!

MS−IME98に比べて10%近くダウンしてます。これだけでも買いですよ、買い!!

《第四回》 
  このように、使うモノは進化をして当然であり、そうでないものには変化が無い。これはある意味で真理ではないだろうか? 例をPCに振ってしまったが、これが日本語だった場合にはどういうことになるのだろうか?私が漢字を書けないのは小さな事例に過ぎない。日々の1億人の暮らしの中で、生きている言葉としての日本語は、日々進化していくはずである。これが平安朝の日本語であるならば‘もう一般的には使われていない=文化の中に生き残っている’ため、変化はしなくて当然なのだが、現代語の場合はそうはいかない。‘使いやすいように’‘解りやすいように’‘より社会生活にマッチするように’と、日々変化していくのである。その変化の一例が‘ら’抜きなのである。

 

2月10日

まだパッケージも開けてないんですが、一太郎11を買ってしまいました。目的は一太郎では

なくATOK14です。IMEから乗り換えようと企んでいます。このサイトのリンクページからも

入れますが、‘Dry&Wet’さんの管理人さんに以前からATOKの素晴らしさおよびIMEの

馬鹿さ加減を説かれていたので、前から興味はあったんですよね。リソース消費も少ない

らしいし。使ってみたら感想などアップしますね。結構期待してます (^。^)

さて、‘ら’抜き第三弾です。ちょっと短いなあ・・・

《第三回》 
  逆に使わないモノは変化しない。例えば5.25インチのFD。まだ動かそうと思えば動くかもしれないが、ドライブ等の性能が向上することは少なくともマスベースでは有り得ない。私の場合、見たことは(かろうじて)あるが、実際に使ったことは無い。しかしながらその存在が完全否定されるわけでもなく、その功績も何ら否定されるものではないはずである。いい意味で‘遺産’・‘文化’に属しているモノだとと言えよう。

 

2月8日

東京は雨でした。最近降れば雪なので、雨は久しぶりです。個人的には晴れてるのが

一番なんですけどねえ。C1XGも持ち運びしやすいし。さて、‘ら’抜き言葉の続きです。

《第二回》 
 そう、人間というものは良く出来ていて、使わないものはすぐに忘れることが出来る。逆に反復していることは考えなくても反射的に行動できる。良く出来たPCってところである(逆にPCが人間を目指しているというのが正解のはずだが)。これに習って、漢字も使わなければ当然のように書くことが出来なくなっていくのだ。
 個人的には、これ自体はそう悪いこととは思っていない。使わないモノは自然に淘汰されて当然、仮にこれを後世に残すような必要があるのであれば、それは‘遺産’・‘文化’という形がよりベターであろう。前出の‘キーボードに頼っている’という下りについても、キーボード自体が何時まで主導権を握っているのだろうか? 今現在でも音声入力は夢物語ではなくなってきており、近未来には脳波を直接変換できるようになっても決して不思議ではない。キーボードが入力デバイスの一つとして使用されている以上、その機能や性能は日々改良され、より良い入力デバイスにとって代わられることも十分にありうるのだ。そう、これは‘進化’と呼ぶべきものなのである。

 

2月7日

最近‘ら’抜き言葉が気になります。私は別にかまわないと思うのですが・・・ そこで、PCを

例に挙げて‘ら’抜きの正当性をアピールしてみようと思います。この日記に日々少しずつ

書き足していきますので、どうぞ宜しくお願いします。

《第一回》 
 最近漢字が書けない。解らないのではない、書けないのだ。‘読むことは出来るが書けない’という漢字が非常に増えている。理由は至極明快。使わないからである。
 最近めっきり手で漢字を書く機会が少なくなった。漢字だけではない、文章自体を書いていない。紙に文字を書くこと自体がほとんどゼロかもしれない。これも理由は明確、全てPCに頼っているからである。これでも学生時代はそれなりに文章を書いていたし、勤め始めてからもしばらくは公式文書というものは手書きにハンコが押印してあるものだったように記憶している。この場合はワープロ打ちがせいぜいだったと思う。そう、この頃はまだ文字や文章を書いていたのである。もちろん漢字もその一つ。が、ここ数年、文書は全てメール(或いはその添付wordファイル・Excelファイル)となり、ほぼ全ての文字作成作業がキーボード入力に拠る物となってしまったのである。

 

2月5日

遂に我が家もフレッツISDNになりました! いままでは回線切断時にTA(byNEC)の

液晶に通信料金が表示されていて、びくびくしながら見ていたんですが、もう全然OK

です。なんと料金表示すらされなくなりました(これにはちょっとびっくり)! って最近では

ADSLの方が注目されてたりしてますねえ。

 

2月4日

カードタイプのH"(型番不明・通信先が3ヶ所限定でない方)がついに500円になって

ました。東京渋谷のビックカメラで見たんですけどね。ちょっと欲しいんですよねえ。

でも本体だけで通話できた方が便利のような気もするしなあ。

 

2月3日

ついにC1もニューモデルが発表されました!低電圧版のMPVに期待していたんです

が・・・ しかもBluetooth(直訳すると青い歯?)ですか。ちょっと先走りのような気がし

ます。今のところ使い道無いですよね、実際。モノがモノだったらC1XGから乗り換え

ようかと考えていたんですが、今回はパスですね。まあOSがWin2Kになってますんで、

ドライバ関連に期待しちゃったりもします。

 

2月1日

この日記が結構溜まってきたので、月ごとに分けることにしました。過去の日記はこの

ページのTOPからリンクを張っておきます。そうそう、純正のキーボードに飽きてきた

ので、新しいのをGETしました。個人的になんかしら特徴が欲しいもので、コードレスの

やつを使ってみています。前のキーボードはオークションにでも懸けましょう。

トップページからリンクしていますのでよろしければどうぞ。