【岡山編】

 

2006/07/22   Sat.

時間を有効に活用すべく、今回は飛行機で岡山へ入り、岡山→倉敷→呉はJRでその日のうちに移動、呉からは広島空港へ抜け、そこから羽田へ戻る経路をチョイスしています。

超割で確保した羽田→岡山(7:50→9:05)のANA651便に乗り岡山空港に到着したのが定刻9:05位。飛行機運のない‘み’にしては珍しく特に遅れもありませんでした。空港から市内へのバスが到着便に連絡しているんですが、時間が9:15発とギリギリに設定されているんでちょっと気にしていたんですよね。まあ、基本的に飛行機を待ってはくれますし、今回も問題なく乗れたんですけどね。
バスに乗って30分強程度で岡山駅に到着。ここからは徒歩で岡山城へ。岡山は仕事で一度来たことがあるんですが、ほとんど素通りだったので一度見てみたかったんですよね〜 駅からは岡山らしい名称の「桃太郎大通り」をまっすぐ歩いて15分(旭川のほとりまでで1.5km位)程度だったんですが、この日は梅雨明け間近ということもあってか結構暑かったので、結構疲れましたねぇ(^_^;)

岡山シンフォニーホール辺りの様子
城の堀となっていたはずの旭川。

前日まで結構な雨が降っていたはずで、水はかなり濁ってます。

ここまでくれば岡山城は直ぐ。

烏城(うじょう)と呼ばれる岡山城のショット。
確かにどちらから見ても黒いですね〜

この岡山城をはじめ、松本城などの初期のお城は外壁が黒い板張りになっていることが多いんだとか。

本丸?内の雰囲気。

ここは結構良い感じでしたね。旭川に掛かる月見橋から門をくぐり、直ぐ左側に上る辺りです。天守閣に向かう際は結構近道になります。
天守閣(エレベーター付の鉄筋コンクリート)の中は博物館のようになっていて、当然入場料が・・・ 確か隣の後楽園とセットで520円也。

天守閣内部の様子。

展示(城主だった宇喜多氏・池田氏周りの歴史とか)に興味がなければ中に入らなくてもいいかも(^_^;) 展示物は撮影禁止でした。

最上階から岡山市内(後楽園側)を望む。
チャチホコはあまりにも金ぴかでちょっと引きます(^_^;)

写真はありませんが、最下層には江戸時代の町を模した軽食コーナーなんかもあり、ちょっとした食事なんがか取れるようにはなっていました。

外観だけで十分だったような気もしつつ岡山城を後にし、月見橋を渡って直ぐ向かいの後楽園へ移動しました。

橋の上から岡山城を望む。

絵的にはこっちからの方が綺麗かも。

橋を渡って直ぐの南門から中へ入りました。

ここはまあ普通の芝生庭園って感じでしょうか。

天気が良くて気持ちがよかったですけどね。

池にいた鳥。バックが石灯篭で結構絵になりますが・・・

これは鷺? 旭川にも似た様なヤツがいましたし、この後も倉敷で見かけたんですよね。
園内には蓮の花が咲く池が2ヶ所あり、西側の花葉ノ池には白いタイプの蓮が咲き誇っていました。

花葉ノ池の様子。
そこに咲いていた白いタイプの蓮。

東側の花交ノ池には、何年か前に話題になった1000年前のタネから花を咲かせた赤い蓮(キレイなピンク色)がひっそりと咲いていました。

花交ノ池の蓮。
非常に綺麗な花でした。

白い方は結構繁殖力が強いんだそうで、赤い方が駆逐されそうになって今の池に移したんだとか(^_^;)

のんびりと雰囲気を満喫した後、来たときと同じように月見を渡り、岡山駅方面へ徒歩で移動。途中、シンフォニーホールの1F(冷房が効いていて、観光ガイドビデオも見られてちょっとリフレッシュ)でお土産などを物色し、やや移動して地元の商店が集まったような「岡ビル」にも立ち寄って特産品などを物色。この中にあるパン屋さん「フジマルベーカリー」でカレーパンなどを購入して頂きました。実はこのパン、後で寄った高島屋の地下にも期間限定で入っていたんですが、かなりイケてます。具材もおいしいんですが、パン生地だけでもしっかりおいしいと思って食べさせてくれるんですよね。写真を撮らなかったのが心残りですが・・・ お近くの方が羨ましいですね。あ、岡ビルのフジマルさんは北側の公園に面した道路側に店舗を構えているので、中をうろうろしても見つかりませんので初めての方は要注意です。‘み’もちょっと迷いましたし(^_^;)

この後、実家にお土産を送ったりするのに高島屋に寄り、特産品の中からブドウを手配しました。桃でも良かったんですが、これはまあ受け側の好みの問題ですね。ピオーネとアレキサンドリアの1房ずつセットで送料込み5,800円。‘み’は食べていないんですが、感想を切った感じではぷりぷりしていて美味だったとのこと。 あ、岡ビルでもブドウの値段はチェックしていたんですが、ほとんど同じような感じだったなぁ・・・

駆け足ですが、これで岡山を離れて倉敷へ向かいました。向かうと言っても山陽本線で20分弱ですから、ちょっと移動する程度ですけどね。あ、通常なら運賃は320円なんですが、駅の側の金券ショップ(実はこの後の倉敷→呉の切符を手配していなかったため、安い新幹線のチケットなんかがあればGETしようかと立ち寄ったんです)で、これが280円で済む日中用の回数券をGETし、細かく節約したりしています(^_^;)    
(2006.08.12記載)