【SUPER AGURI Formula1 2006.02.11 表参道】
いよいよ参戦目前のSUPER AGURI Formula 1。2/11にサプライズ系のイベントが表参道であるとのことで、マニアとしてしっかり参加してきました。 その時の様子を少々・・・
告知の内容が「2.11表参道」程度だったので、時間のきられたイベントでもなだろうし・・・という感じで、正直何があるか分からなかったんですよね。まあ、事前情報で「ポストカードの配布イベント」じゃないかとか、表参道の「フラッグジャック」ではないかとかそんな程度は推測していたんですが・・・
あ、ちなみに今回は横着してCanonのPowerShotA60で撮影しています。今思えばキスデジNもって行けば良かったかも(T_T)
表参道に到着したのが13:00ちょっと過ぎで、上を見上げると直ぐにSAF1のフラッグがあがっていました。
![]() |
やはりオールジャパンチームらしく日の丸イメージでしょうか。或いはおめでたく紅白かな。 |
ず〜っと原宿駅の方まで(自分では歩いていないんですが)こんな感じだったようです。
で、ちょっと歩くと、青山ダイヤモンドホールの前に、既に特設ブース&人だかりが出来ていました。
![]() |
どうみても「ここでイベントやリます」的な特設ブース。 |
![]() |
ブースに飾ってあったパネル。写真だとつぶれてますが、 「さア、グリッドへ。 3月12日、 亜久里ジャパン出陣。」 って書いてあります。 |
![]() |
SAF1のベンチコートを着たお姉さんがノベルティを配布してたり。 ノベルティについては後ほど。 |
スタッフの方曰く、「ここには立ち止まらないでください〜 14:00からご案内します。イベントは15:00からです〜」とのことで、やや離れたところでスタンバイすることにしました。この日は運の良いことに真冬並みの寒さではなく、最高気温が13℃程度だったので、まあ屋外でも我慢できないような寒さではなかったですしね。
ただ、待っているといってもただ近くに立っているだけで、整理券が配布されたり東京ディズニーリゾートみたいに列を作って並んだりするわけではなく、非常に雑然とした感じになっていて、ちょっと不安でした。この辺りへ行かれたことがある方はお分かりかと思いますが、歩道も狭い上、普段でも混雑している地域ですし、ちょうどこの日は道を挟んで反対側の表参道ヒルズのオープン初日ですから、あっという間に付近が混雑してきました。こんな状態で大人数がブースに向かうことなんかできるんでしょうか? そもそもイベントって誰が来て何をするの??? 不安は募るばかりですねぇ・・・
![]() |
混雑し始めました・・・ |
しばらくはガードレールに腰掛けて待っていたんですが、いよいよいやな感じになってきたので、なんとなく前方に移動し、集団の中で立って待っていました。 すると・・・ 14:20頃に集団が一気にブースに向けて移動しました。その後も押し合い圧し合いしながら、ブースの側の位置をなんとかキープすることができました(^_^)
![]() |
確保したポジション。 マイク2つに椅子が4脚・・・ 一体誰が?? |
位置的にちょっと向かって右により過ぎているのが気になりますが、前から数列目にたどり着きました。ただ、この時の誘導が非常にアバウトで、上記のように整列したりしたわけではないですから、たまたま良いところにいた人が良い場所を確保するような感じになってしまい、一部の方からは怒号があがるような有様に・・・ ‘み’はたまたまここに落ち着けましたが、怒る人が出ても無理はないと思えるような、余りにも杜撰な誘導だったと思います。イベント会社が受託しているんだと思いますが、ちょっと頂けなかったです。プロとして金もらっている以上、もっとしっかりして貰いたかったですね。車道にも人があふれていましたし、事故や喧嘩にならなかっただけラッキーと思った方が良いかも・・・
さて、ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、15:00になると、いよいよ司会者が登場。フジテレビの西岡アナと戸部アナでした(アナウンサーは良く知らないんでひょっとしたら違うかも・・・)。まあ、F1系なんでフジテレビが絡むのは違和感はないですね。06年、琢磨をどこかに乗せるのにも一役買っているようですし(^_^;)そして、ゲストは勿論というかやはりというか・・・
![]() |
SAF1代表、鈴木亜久里!! |
![]() |
カメラがちょっとナンなので・・・ 一応亜久里さんのアップ。 |
ここからは簡単なトークイベントだったんですが・・・ ちょっと気なる情報として、
「最初の数戦(A23ベースのSA05を使う間、という意味ですが、一般向けイベントのここではそんなマニアックな単語はでません)は間違いなく苦労するが、4戦目か5戦目辺りからの新車は戦闘力が高く、期待できる。鈴鹿に帰ってくる頃には表彰台だって夢じゃない。」
「ドライバーは皆さんの期待している通りになるように頑張っている。僕が乗ります!」
というような話が亜久里さん本人の口から聞かれました。まあ、特に真新しい情報ではありませんが、やはり生で聞くとビッグマウス・・・じゃなくって期待してもいいような気がしてくるから不思議です。確かにSA05には何も期待してはいけないと思いますが、SA06はHONDA
2.4L-V8の出来次第では大化けする可能性が無きにしも非ずでしょうしね〜
![]() |
談笑する亜久里さんと両アナ。 期待しますよ〜〜 |
と、5分ほど話したところでもう一人のゲストが登場。
![]() |
亜久里さんの左隣の人物。 普通のおっさんにしか見えませんが・・・ |
サマンサタバサの社長さんだとか。SAF1のスポンサーでは無いかといわれている渦中の会社のトップですが・・・ 二人が仲の良い友達であることだとか、HONDAも含めてオフィスが近く、青山でレース仲間が出来ているとか、その手の話を数分しただけでした。まあ、こんなところでスポンサーシップ発表もないと思いますけどね(^_^;) ちなみにサマンサタバサはこのブースの左の方(国道246を挟んだ反対側)にショップがあったりします。
トークが一段楽したところで、今シーズンの活躍を誓い、亜久里さんがパネルにサインをすることに。
![]() |
パネルの方へ亜久里さんが〜〜!! A60ではピント合わせが間に合いませんでした・・・(T_T) |
![]() |
サイン中の亜久里さん。 これもブレちゃった・・・ 人が多くてぶつかってくるので・・・ |
![]() |
サインが入ったパネル。 TV中継とかでスタジオに飾られそうですね! |
ってことでイベントはあっという間に終了・・・ え、もう終わり!? 2時間待って正味10分。新しい情報も無し・・・ 生亜久里さんとビッグマウス・・・じゃなくって自信の程を感じ取ることは出来ましたが、ちょっと期待はずれだったかなぁ・・・ 内容分かってたらパスしたかも。 いや、こんなイベントより、やっぱりレースに力を入れてもらった方が良いですもんね。まずはバーレーンでミッドランドとバトルだ〜〜!!
あ、そうそう、ノベルティですが、中身はこんな感じでした。
![]() |
・SAF1ロゴ入りビニールケース(18x24cm、団体旅行の時にツアー会社から配られるようなやつ) ・ステッカー ・ポストカード2枚 |
![]() |
ポストカードのバージョン違いもありました。 |
現時点では貴重なSAF1グッズとしてありがたく頂戴いたします〜 (2006.02.11記載)