【アレッサンドロ・ナニーニカフェに行って来ました】
あのアレッサンドロ・ナニーニが日本にカフェをオープンしました。皆さんナニーニはよくご存じだと思いますが、ちょっとだけ紹介を・・・
イタリアのシエナ出身。F1デビューは1986年にミナルディから。1989年にはベネトンを駆って鈴鹿で初優勝(セナとプロストがシケインで接触して、セナがオフィシャルの押しがけで再スタートして最初にゴールしたモノの、その時のシケインショートカットを理由に失格処分となり、ナニーニが優勝になったんですね)。結構「速い」部類に入るドライバーだったと思いますが、1990年の鈴鹿直前に、イタリア国内で乗っていたヘリコプターが墜落して右腕を切断することに・・・ 腕自体は接合出来たらしいのですが、勿論F1からはコレで引退となってしまいました。その後にDTMにカムバックし、GT等でも活躍していました。無論握力などは元のレベルまでは戻らないので、クルマにそれなりの工夫がされたりしていたようです。確かフェラーリF92(悪名高きダブルデッカー!!)のテストドライブもしていたはずです。特殊な形状のステアリングを付けてですけどね。そういえばナニーニの伊達男っぷりとヘビースモーカーぶりは有名でしたねぇ・・・
さて、そんなナニーニですが、実家がイタリア国内では有名なお菓子屋さんなんだそうです。その実家がカフェも経営していまして、その日本一号店が東京はお台場の『MEGAWEB』内に2002.02.09にオープンしたそうなので、ちょっと行ってみました。その時の様子を紹介してみたいと思います。ちなみに『MEGAWEB』はTOYOTA車の試乗が出来たり、TOYOTAのF1テストカーの展示がしてあったり、クルマ好きの方なら一日遊べるようなところですよ〜(^^;)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
まあ、カフェということで、メニューと注文したモノを・・・ メニューには「A.NANNINI」の文字が見えると思います。 お値段は右の写真のエスプレッソが240円と、結構リーズナブルです。 店舗そのものは世界に16店あるそうです。 |
カフェ全景と壁面に飾ってあるロータス107のカウル。 1992年のハッキネン車ですね。 ナニーニはこのクルマには乗っていませんが・・・ まあ、それは気にせずに、以降このカウルの写真を中心に 紹介していきますぅ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
えっと、まずは飾ってあるカウルを一通りなめてみました。フロントウィング・エンジンカウル・リアウィングですね。 一応バックショットも。ちなみに、こんなことしてるのは‘み’一人でちょっと恥ずかしいんですが、実は客も‘み’とその連れの2人しか いなかったので、何気にやりたい放題でした!! |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
フロントウィング周りをアップで。右のショットはノーフラッシュで撮影し、 ちょっと壁紙に出来るようなアートとぽいのを狙ってみました。 というわけで壁紙用はコチラ(1024x768 jpeg 438KB)からどうぞ。 |
エンジンカウル周りをアップで。左のショットでは3つ並んだエア インテークが見えますね。内部のCPU?とかの冷却用ですね。 右の写真をよーく見ると、結構汚れているのが分かります。レース 使用後そのまんまって感じです。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
エンジンカウル後部です。このクルマのカラーリングは結構好きでしたが、 よーく見るとボディラインも結構美しいですね。カウル裏側の遮熱用アルミ が何とか確認出来ますね。 |
リアウィング翼端版です。 フラッシュが写り込んで しまっているのはご愛敬(^^;) |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
F1用のスリックタイヤも店内に飾ってありました。さすがに右のショットの ように天井にあるモノは確認できませんでしたが、左のように地べたに 置いてあるの本物のようです。この写真に写っている外側にもやっぱり タイヤがあったんですが、そっちにはラベルというかシールが残っていて、 Williamsの文字が確認出来ましたからね。ちなみに写真に写っている方の ホイールはSpeedLine製でした。 |
カフェがMEGAWEB内にある ためでしょうか、こんなパネルも ありました。マクニッシュ号ですね。 サインも入っていますね。 |
同じ理由かな、ラリーカーも展示 されていました。箱車は全然 分からないんですが・・・(^^;) これもダメージや汚れが そのまま残っていました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
反対側の壁です。ここにもF1を中心としたレース関連グッズが多数展示されていました。左から、 クリスチャン・フィッティパルディのステアリング(レプリカ?)、F1ワールドチャンピオンを中心としたフィギア (確か一体2万円位する陶器の完成品シリーズだったと思います)、F1ドライバーの1/2ミニチュアレプリカ ヘルメット、などですね。他にもピンズなど、色々ありましたよ〜 |
というわけで紹介は以上です。後、店内には延々とTOYOTAのレース活動を紹介するビデオが流されていたりして、結構その方面の人が好きそうなネタがそろっていると思います。ナニーニって日本でどれだけ知名度があるかといわれるとちょっと考えてしまいますけど(F1ファンでなければまず知らないでしょうね・・・ セナ辺りになればまあ、知っている人も多くなるんでしょうけど・・・)、F1だけでなく、レース好きの方がお台場へ行かれることがあったら、一度足を運んでみては如何でしょうか?空いてるし・・・(^^;) (2002.04.10記載)