【2017鈴鹿 F1 日本GP観戦記 その7】
8.FP2観戦
FP2は14:00から。開始前にはいつものEスタンドに着席しておきたかったため、豪雨の中でも15分前頃には着座。
![]() |
![]() |
およそいつもの場所に陣取りましたが、雨が酷くなっているんですけど(T_T) 写真では分からないかも知れませんが、風も強かったですね。ぶっちゃけこの頃は雨風が強く台風並みでした。動画だと様子が分かりますかね。あ、ちなみにこの動画の最後にちらっと写っている靴、ここで紹介したモンベルのラップラウンドブーツですが、この雨風の中で全く内部が濡れなかったのにびっくりしました。購入時に店員さんが「足首より上から水が入らなければ濡れない」と豪語していたんですが、看板に偽りなしでしたね。
まあ、風が強かったこともあり、ポンチョの隙間から吹き込んだ雨でズボンやパンツは一部グチャグチャになりましたし、100円ショップの安いポンチョが実質半袖だったため、この日の強風で非常に寒くなってしまうという大チョンボを犯しているんですけどね・・・
と、FP2に話を戻すと、案の定開始数分前に無期限のディレイが決定。2010年の予選を思い出しましたが、この日はそそくさと雨風を凌げるトンネル(グランドスタンド方面に繋がっているヤツ)内に移動してスタンバイすることに。
![]() |
雨はもちろんですが、非常に体感温度が低かった中で 風を遮ってくれたのがあり難かったですね〜 |
結局1.5時間のセッションのうち約半分が経過したところで雨が弱まり、改めてFP2開始。‘み’もEスタンドに移動して撮影&観戦を開始しました。
この先の天候を踏まえるとまともには走ってくれないなという不安もありましたが、何台かは走ってくれたて嬉しかったというかホッとしましたね。
というわけでその時のショットを少々。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あ、ポルシェカップの時と同様にレインジャケットが結構邪魔で流し撮りの歩留まりも随分下がりましたが、撮影した画像を確認して撮り方を修正するという対応があまり出来なかった(7DMarkIIは防塵防滴ですが、肝心のサンヨンが防塵防滴になっていないので・・・)こともありますけどね。
あ、当たり前ですが、今年のレギュレーションでは「速くなった」と言われているマシンの速度、FP1のシケインの飛び込みではほぼ実感出来ませんでしたし、フルウェットのFP2でも当然感じられなかったのが心残りでしたけどね。
9.帰路
FP2観戦後、本来ならウィリアムズのデモランが予定されていたんですが、随分早いタイミングで中止が決まっていたために天候を踏まえてS-FJの観戦もせずにこの日はまっすぐ帰路につきました。
FP2がディレイになっていた際に雨宿りしていたトンネルに移動し、ここで雨装備を解いて7DMarkIIも仕舞い込み、傘をさす普通の体制に移行しています。と言うわけで、ここからの何枚かのショットはSOV34でのものです。
![]() |
この頃のGPスクウェアの様子。 帰路に就く人が多くなっていましたね。 |
例年より時間が早かったこともあり、どうやって帰ろうかちょっと悩んだんですが、結局いつものように白子駅までバスで移動して近鉄で名古屋へ戻るルートを選択しました。
![]() |
メインゲートを出ると結構な人の波が出来ていました。 |
![]() |
P8駐車場のバス乗り場到着が16:05頃。 |
チケットは事前に確保していませんでしたが、数年前からICカードが使えるようになって便利になったシャトルバスに乗車。金曜日ということもあり直ぐにバスに乗れ、多少の渋滞はあったものの16:40頃には白子駅に到着しました。
![]() |
まだ明るいですね。例年ではこの時点ではもう夜というイメージなんですが。 |
![]() |
混雑のピークでもなかったようで、特急券の窓口も行列なし。 |
事前に確保している名古屋からの新幹線の時間を踏まえても十分急行で帰れるタイミングでしたが、雨風に打たれて結構弱っていたので奮発して特急券を購入。新幹線も乗車変更して18時過ぎのものに変更し、食事も自宅でする前提でさくっと帰宅してしまいました。鈴鹿からこんなに早く帰ったのは初めてかも(^_^;)
金曜日の後半が豪雨に見舞われてしまったこともあり、観戦&撮影という観点ではやや消化不良な部分もありましたが、雨も含めてレースですからね。個人的には観戦した金曜日のうちの午後だけが雨というのは勘弁してもらいたかったですし、決勝が雨の方がレースをTVで見る分には荒れて面白いんですけどね(^_^;)
さて、鈴鹿サーキットでのF1開催契約はこの観戦時点では後1回の2018年まで。もし来年が最後になるようなら、‘み’も久々に3日間観戦したいなぁとか思ってしまいますが・・・
(2017.12.17 記載)