【2019鈴鹿 F1 日本GP観戦記 その5】
6.Qスタンドへ
GPスクウェア周りをサクッと切り上げ、今年も例年通りQスタンドでのFP1観戦へ向かいました。
![]() |
この辺りは毎年変わりませんね。 |
道すがら最終コーナースタンドの上部に新設されていたR-BOXを少し見てみました。
![]() |
![]() |
メットライフドームをはじめとした各野球場なども同様ですが、この手のファミリーなどを意識した新たな席が用意され始めていて興味深いですね。
![]() |
何も頂きませんでしたが、ピザなどを出すお店も増設されていました。 屋台とかではなくしっかりとした店舗でした。 お昼時には(ここだけではありませんが)行列が出来ていましたね。 |
今年の案内板はこんな感じ。画像大きくしましたがまだ見難いですね・・・。
![]() |
無料Wi-Fiも提供されていました。使わなかったのでどの程度の速度が出るのかは不明ですが・・・ |
![]() |
![]() |
Qスタンド下に到着。この時点で9:05頃です。 |
![]() |
例年より早く到着したこともあり、少し最終コーナーに近い側に陣取れました。 最終コーナー寄りの上段から埋まっていきますからね 。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
曇天ではあるものの天候も持ちそうな感じでした。 実際にはFP2で一瞬だけシャワーがあったんですが・・・ と、ここでレンズを望遠仕様にスイッチ。
![]() |
シケインではなくコースの向こう側も見えるのがQスタンドの魅力の一つですね。 |
![]() |
オフィシャルをこうやって撮るとアルマゲドン的にも見えます。 鈴鹿のオフィシャルは世界的にも評価が高いそうですし |
FP1に備えてセーフティーカーやコントロールカーなどをターゲットに少し軽い流し撮りの練習も。この時点ではシャッタースピードを落としていませんが、基本的に1年に1回しか流し撮りをする機会はありませんからね。
![]() |
![]() |
この後はFP1観戦です。
(2020.01.11 記載)
その6につづく