【鈴鹿Photo’97】
この年はビルヌーブの初タイトル(というか最初で最後?)が掛かった鈴鹿だったので、‘み’は喜び勇んで観戦しました。スタンドは「最終コーナースタンドシケイン寄り」のB2?だったかと。96年はまともな写真が撮れなかったので、多少なりともカメラの勉強をし、絞りとか被写界深度とかの単語が分かる程度に成長、初心者向けのAPS一眼、今は亡きミノルタのVECTIS
S1を持っていきました。席は割りと上の方だったので、フェンスに邪魔されることもなくシケイン入り口〜ピットロード、最終コーナー〜メインストレート(1コーナー入り口がギリギリ見えたような・・・)あたりを見渡すことが出来ました。
では、その時のショットを少々。
ちなみに、ここで紹介しているようにAPSカードリッジからフィルムスキャンし、それを一部トリミングしています。一眼レフとはいえレンズは確かテレ端80mmぐらいまでだったので、どうしてもマシンが大きく写せませんでしたからね(^_^;)
では、まずはドライバーズパレードの様子から。
![]() |
![]() |
|
96年チャンプのデイモン・ヒル | 鈴鹿ラストランになった片山右京 | |
![]() |
![]() |
|
この頃はまだ若手、ジャンカルロ・フィジケラ | やっぱりまだ若手のルーベンス・バリチェロ | |
![]() |
![]() |
|
まだ「サイボーグ」だったかな、ミハエル・シューマッハー | 寒かったけどね・・・やる気なさそうなジャック様(^_^;) |
次にマシンの様子を少々。
![]() |
![]() |
|
フェラーリ+ミハエル タイトル争い中〜 | ウィリアムズ+ジャック様 初タイトルへ〜 | |
![]() |
![]() |
|
マクラーレン+デビッド・クルサード | ブルーがキレイなアロウズ+デイモン・ヒル | |
![]() |
![]() |
|
今は亡きプロスト+中野信治 | 蛇柄ジョーダン+ラルフ | |
![]() |
![]() |
|
ミナルディ+片山右京 | ミハエル離脱で落ち目のベネトン+ゲルハルト・ベルガー | |
![]() |
![]() |
|
ザウバー+ベネトンを追われたジョニー・ハーバート | ティレル+ミカ・サロ シケインでリタイア・・・ | |
![]() |
![]() |
|
フォーメーションラップ | レース中のバトル〜 | |
![]() |
![]() |
|
リタイアの中野信治車がレッカーで帰還 | レース後の表彰台 |
この鈴鹿ではビルヌーブがフリー走行(予選だったかな?)中の黄旗追い越しを咎められ、チームの抗議で決勝には暫定出走したものの結局失格となってしまい、タイトル決定は最終戦のヨーロッパGPに先送りになってしまったんですよね。結局ここでミハエルと激突・・・という後味の悪いシーズンになってしまったんですねぇ
(2006.09.10記載)