【東京DAYS】
このページはVAIOとは全く無関係です。単に‘み’が気まぐれで撮った何気ない
写真ギャラリーです。タイトル通り東京の写真中心でいきましょう。
・・・東京DAYSって聞いたことあるなあ?
![]() |
薄暮の銀座(四丁目交差点あたり?)です。この日はあいにくの曇り空でしたが、 この時間は東京の空もまだまだ捨てたモンじゃないなあ、という色になることが結構あります。 |
![]() |
表参道の一角です。まあ、結婚式場のような物ですね。ちょっと裏手にあるのであまり 知られていないと思いますが、ライトアップされていたのでフリーハンドで撮影してみました。 |
![]() |
東京じゃないんですけど・・・ 横浜(桜木町)の夜景です。ベイブリッジも見えますね。 ランドマークタワーは左端にほんの少しだけ写っています。 |
![]() |
新宿西口中央公園から東京都庁を望む。やや夕刻に近いので赤みがかかってます。 背の高いツインタワーみたいなの(左)が第一庁舎、どっしりしているの(右)が第二庁舎。 都庁だけでなく、最近この辺りは高層ビル乱立状態です。 |
![]() |
お台場からの夜景です。レインボーブリッジ・東京タワー・自由の女神がライトアップされて いるのが見えるかと思います。実は三脚を持っていなかったので、フリーハンドでこれだけ 撮れれば(我ながら)立派なモンでしょう。 |
![]() |
神田明神(神田神社)です。これは本殿ではなくて山門(?)の方ですね。神田と言いながら 最寄駅はお茶の水で、ちょっと歩けば秋葉原の電気街です。この辺って、隣の駅へ行くのに 電車に乗るより歩いた方がず〜っと速かったりするんですよね。 |
![]() |
横浜のランドマークタワーからの一枚です。展望台でもないですし、宿泊したわけでも ありません。ちょっとしたイベントで上の方のフロアに行ったモノで・・・ ちなみに北西方向 かな?横浜スタジアムとかマリンタワーの反対側ですね。あ、また東京じゃない・・・ |
![]() |
これは一体・・・? そう、ティラノサウルスの化石標本です。上野の国立科学博物館にいま した。T-Rexとかって言われるヤツ(だと思うんですけど)ですね。違ってたらごめんなさい。 東京には変わりないですけどねえ・・・ たまにはこんなのも面白いのでは・・・!? |
![]() |
晴海トリトンスクウェアの夜景です。これもフリーハンド。我ながら結構スゴイかも って 実は3枚撮って一番良いヤツだったりして(^^;) でも、割と空いてましたよ。まだオープン半年くらいなのに・・・ 大丈夫かなあ? |
![]() |
『お台場からレインボーブリッジを望む』の図。これ異常に空の青が綺麗に出てるんです。 リサイズ以外には何も加工して無いんですけどね。確かにこの日はとっても良い天気で、 空気が澄んでるっていう感じがしていました。‘み’が子供の頃は家のそばから富士山が 見えたんですよ〜 今じゃ夢物語ですが・・・ |
![]() |
東京にも砂浜やカモメが・・・ そう、伊豆七島も小笠原諸島も東京都ですからね!! でもここはお台場です(^^;) 上の青い空の写真と同じ日に撮影しました。 砂浜自体は人工みたいなんですが、海はそんなに汚くないですよ。割と綺麗な感じ すらしちゃってます。まだまだ捨てたモンじゃないですね〜 |
![]() |
東京モータショーに行った日の帰りによったお台場でのショット。P5はちょっとレンズが 暗めなんですが、これもフリーハンドです。真ん中辺りに小さく観覧車が映っているのが 分かりますかねえ・・・ どっちにしても綺麗だと思いません?夕焼けの空 (^o^) |
![]() |
またもやフリーハンド! ・・・といっても1/20位のシャッター切れてますけどねえ。 銀座の歌舞伎座です。偶々前を通りかかっただけです。舞台とか歌舞伎とかは全然 興味ないモンで・・・ まあ、東京のど真ん中ですからね、この辺りは。ライトアップされて いて綺麗だったし、P5に働いてもらいました〜 |
![]() |
デロリアンって映画の中だけだと思っていました(^^;) 本物があるんですねえ。
WEBを 検索してみたら結構その手のサイトがありました。その辺りのサイト曰く「GM社元副社長 ジョン・ザッカリー・デロリアンが創設したDMC社の最初で最後の車」だそうです。 『DMC-12 DeLorean』が正式名称みたいですね。本体ですが、ボディは本当にステン レス剥き出し、コレって結構イカス(!?)かも・・・ |
![]() |
どんなときも。どんなときも。 ビルの間窮屈そうに落ちていく夕日に焦る気持ち溶かしていこう・・・ この歌詞はJR山手線から新宿西口の高層ビルに沈んでいく夕日をみて思いついたって 聞いたことがあります。もうちょっと窮屈そうな方が感じ出ますかねぇ? |
![]() |
上の方で登場していますが、これも晴海トリトンスクウェアです。電飾のイルカさん達が これまた電飾のソリを引いているんですね。ん、ソリ? そうです、クリスマスの頃の ライトアップなんですね。 ちなみにコレもフリーハンドです。まずまずですねぇ。 |
![]() |
東京ディズニーシーオフィシャルホテルの「ホテルミラコスタ」の夜景です。なんか最近 夜景が多いですねえ。でも綺麗でしょ(^o^) あ、正確には千葉県なんですけどね、ココ。 そうそう、コレも三脚なしですぅ。P−5では限界の暗さですねえ(^^;) |
![]() |
浅草にある「金のう○こ」です。手前は隅田川とそこにかかる吾妻橋。制作者の方には 大変申し訳ありませんが、私にはそう見えるんだからしょうがないですよねえ・・・ 我ながら下品だなあ・・・ ちなみにココはアサヒビールの東京本社(?)なんですよ。頭の上にうん○を乗せる このくそ度胸(まだ言ってる・・・)がシェアNo.1GETの原動力ですかねぇ(^^;) |
![]() |
浅草の浅草寺(せんそうじ)です。境内のココから五重塔に向かって撮影しました。 「金のう○こ」と同じ日の夕焼けですぅ。(←しつこいなぁ・・・) ‘み’は浅草生まれではないのですが、この辺りの雰囲気は結構好きなんですよね。 (2002.04.18記載) |
![]() |
上2枚の写真と同様に、これも浅草、しかも同日です。実はこの日は「羽子板市」を やっていまして、その時のお店で撮影したショットです。 「酉の市」の熊手と同じで、その年のはやりものなんかが飾られたりします。 目立ったのはやっぱり「イチロー」でしたね。 (2002.05.30記載) |
![]() |
リンク先の拡大写真でよーく見てください。なんと東京で虹が!! 5/26の夕立の後に、西武線の電車の中から撮影したモノなので、写真としては あまり見られた出来ではありませんが(^^;) やぱり東京もまだまだ捨てたモンじゃないですよ〜 (2002.06.11記載) |
![]() |
![]() |
今回は連作(っていっても2枚あるだけですが・・・)です。左が この辺り、右がこの辺りからの撮影です。そう、これはJR東京駅 です。東京DAYSにふさわしいですねぇ (2002.07.02記載) |
![]() |
![]() |
今回も連作です。ワールドカップ開催期間中に、決勝戦の舞台で ある横浜の桜木町駅前に展示?してあったサッカーボール・・・ というか花壇というか・・・海側のこの辺りだったと思います。 あ、実際には決勝戦は横浜国際総合競技場で行われましたから、 地下鉄で15分くらいは離れてるんですけどね(^^;) (2002.07.23記載) |
![]() |
![]() |
連作第三弾。引っ越し先である川崎の自宅付近からのショットです。 左はP5のワイド端、右はテレ端で撮影しています。 さすがに(特に空の)色味も随分違ってしまっていますね。 なお、中央にぼんやり高い塔のようなモノが見えると思いますが、 これは横浜のランドマークタワーです。密かに眺めが良い住まい なんですよ〜(^o^) (2002.09.01記載) |
![]() |
これまた川崎の自宅付近からの一枚。生憎の曇り空ですが、うっすらと何かが・・・ そう、またまた虹が見えたんですよ〜 確か夕立の後だったと思うんですけどね。 写真をクリックしてリンク先の大きい画像で確認してくださいませ。 なんか今年は良く虹に出会いますよ〜(^^)/ (2002.10.06記載) |
![]() |
更に自宅からのショットです。タダの夕焼けじゃないかって!? いえいえ、これも 拡大画像で確認してください。遠くに富士山が見えるんですね〜 まだ住み始めて半年程度ですが、景色の良さは折り紙付きかも(^^;) (2002.10.23記載) |
![]() |
もう1枚更に自宅からのショット・・・ってメディアの虐待試験ではありません(^^;) 確かに焼くのに失敗したCD-RやDVD-Rメディアのなれの果てなんですが、「鳩よけ」 に使っています。回転して反射するので結構効果的・・・でもないみたい(-_-) まあ、たまにこんな写真もいいのでは?? (2003.01.27記載) |
何かと話題のハウステンボスでのショットです。3/5のよもやま日記にも書いた ように、大変な目にあったときのものですね。天気こそあいにくでしたが、チューリップ 祭りとかで無数のチューリップが植えられていて、結構壮観でした。 まあ、お客さんもそんなに多くはなかったんですけどね(^_^;) (2003.03.15記載) |
![]() |
ちょっと時期を逃した感もありますが、春らしく桜のショットです。横浜の「こどもの国」 で3月中旬に撮影したものです。 ご覧いただけるように、時期が結構早くって、なんとか咲き始めたという程度なのが 少々残念ですねぇ (2003.05.10記載) |
![]() |
梅雨入り少し前に家のそばで撮影した一枚なんですが・・・ なんていう花 なんでしょう?? 面白げなのでアップしたんですが・・・気になって一所懸命 調べたところ、「ホタルブクロ」というキキョウ科の多年草であるそうな。 確かに蛍とか入れたらさぞ幻想的できれいなんでしょうね〜 (2003.07.13記載) |
![]() |
![]() |
やはり梅雨入り少し前に家のそばで撮影した一枚です。こんどこそ なんていう花なんでしょう?? なんかけばけばしいというか 派手というか・・・ 南国チックな感じがしますねぇ・・・ いずれにしても あまり見かけない花ですよね。どなたかご存知ですか〜?? (2003.08.29記載) |
![]() |
![]() | 久々の更新ですが・・・六本木ヒルズです。左はメインの森タワーを 見上げた図。ガイドツアーによると一番綺麗にタワーが見えるポジション のようです。右は屋上庭園からの夕焼けです。よ〜く見ると中央やや 右よりの煙突の裏に富士山のシルエットが見えるんですが・・・ わからないですかねぇ(^_^;) (2004.01.27記載) |
![]() |
また久々の更新ですが・・・自宅から見た夕焼けがキレイだったので撮影。 小さな雲が夕日を一部だけ遮っているのがいい感じです。よその家のBS? アンテナが見えているのはご愛嬌。 あ、これまでと縦横比が違うのはキスデジでの撮影だからなんです。 リサイズのみでレタッチはしていませんよ〜 (2004.08.06記載) |
![]() |
そろそろ夏も終わりですが、夏らしくひまわりのショットを。 意図的にややオーバー気味にしてみました。 このページを見返してみると夜景や夕景などが多くて、 きれいな青空が少なかったので(^_^;) ちなみにこれも自宅付近での一枚です〜 (2004.08.29) |
![]() |
窓の下には・・・神田・・・・じゃなくて渋谷川です(^^;) 渋谷駅の東横線の プラットフォームからもこの部分が少々見えますが、ちょうどここより上流が暗渠に なっていて、下流は日の目を見ています。 ‘み’の前の家の近くに水源の一つが あったこともあって、結構思い入れの深い川なんですよね。都心のど真ん中にも まだこんなところがあるんですよ〜 (2005.04.17) |