【MOTOR SPORT JAPAN 2009 in お台場 その2】
観覧席に行く前にもう少し展示を見て回りました。まずはモータースポーツミュージアムと題されたホンダの歴史的なF1マシン。
![]() |
毎年恒例のマクラーレン・・・今回も1989年モデルのMP4/5なんですが・・・ 去年のセナ車ではなくカーナンバー2のプロスト車。 実はあとでエンジンだけ掛けてくれるデモがあるんですが、 去年とは違う個体なのかも知れませんね。 |
![]() |
こちらは第一期HONDAのRA272。またまた去年と同じマシン。 何故かリアを正面に向けてくれていました(^_^;) 去年はリッチー・ギンサーのカーナンバー11のマシンだったんですが、今年はロニー・バックナムの12番。 う〜ん・・・やはり別のマシン? お色直し代わりかなぁ |
引き続いてホンダブース。上のF1マシン2台がブース内に無いのはちょっと違和感がありますが・・・
![]() |
恒例のドライバートークショーは伊沢拓也。 2008年からF-Nipponに参戦していて、今年は2位表彰台もGETしています。 ドイツに渡っていたこともいたこともあったんですね〜 |
![]() |
そのF-Nipponのマシン。スウィフトのFN09。 HFDP Racingの塚越広大のマシン。 今年からマシンとレギュレーションが大きく変わっているんですが・・・ 殆ど見たことがないのでちょっと興味津々で写真多目に紹介しておきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
I特徴的なフロントウィングといい、5回のオーバーテイクシステム用LEDといい、SFチックというか近未来フォーミュラって印象を持つのは‘み’だけではないはず。地上波で中継してくれなくなってからちょっと縁が無いんですが、近いうちにまた見に行ってみようかなぁとか思っちゃいますね。
さて、折角なのでもう少しホンダブースの紹介を。
![]() |
去年はトークショーをやってくれた武藤英紀のIRLマシン、ダラーラのIR09。 アンドッレッティグリーンレーシングのカラーリングです。 |
![]() |
こっちは全日本F3のダラーラF307。HFDP Racingのカラーリングです。 |
![]() |
F-Nipponで今年チャンピオンになったロイック・デュバル車。 おなじみのPIAA、NAKAJIMA RACINGカラーです。 |
![]() |
反対側からのショット。 後でデュバル本人がデモランをやってくれるんですよね〜 |
さて、この時点で既に9:30頃。流石に観客席が気になってきたので、この時点でスタンドへ向かいます〜 (2009.10.14記載)
〜その3へ続く〜