【C1専用か? ユニクロショルダーバッグ】
これはお勧めです!私は現物を手にして数十秒後には税込1995円を支払っていました。
このページではユニクロのモバイル・MDプレーヤー用と銘打ったショルダーバッグを紹介
しようと思います。
以前モバイルケースのページでも書きましたが、PCモバイルケースには幾つかの必須
項目があると思っています。が、(個人的には)このユニクロショルダーは全てOKです!
衝撃吸収用のパッドも入っていますし、ポケットなども多く機能性(収納性)も抜群。
ACアダプター等も外側のポケットにしまえます。デザインはまあこんなもんでしょう。
PCバッグらしくないところはいいですね。まずは全体像を見てください。
![]() |
パスケースのようなものは標準 装備のCDメディアケースで、 ポケットにぴったり収まります。 |
![]() |
中はこんな感じです。 仕切り版がありますね。 |
私の買った色は‘グレー’です。他にも色違いで‘レッド’‘カーキ’‘ベージュ’がありました。
![]() |
裏側です。ヘッドホンのコード等を出すホールがあります(便利そう)。 ちょっと分かりにくいですが、両サイドにはメッシュポケットもついています。 手持ちが出来る‘もち手’も付いています。 |
では実際にC1XGを入れて見ます。
![]() |
こんな具合になります。 ほんとにジャストフィットです! |
![]() |
中はこんな具合ですね。 いい感じですよー |
バッテリーは標準の‘S’を付けています(誰かダミーバッテリー譲ってくださいー)。
縦方向は割と余裕があるので‘L’バッテリーならまず納まると思います。それ以上は現物を
持っていないので何とも言えませんが。厚みは仕切りがあるくらいですので十分余裕あり
です。逆に横方向は比較的シビアです。内部はそれほどでもないのですが、バッグ入口の
チャックの部分には横幅方向の余裕が無いんです(もう少し大きくチャックが開けば何の
問題も無いんですけどね)。この為、PCを出し入れする時に気をつけないとチャックでC1
本体を傷つけてしまいそうな位です。唯一の難点がここでしょうね。
で、下のようになりました。モバイルケースのページで紹介したサンワサプライ製のPC
ケースにC1本体を入れ、その状態でユニクロショルダーに無理矢理入れます。当然、
入れる時はさらに横幅がシビアになります。本当に‘無理矢理’って感じです。ただ、この
方法なら本体にダメージが及ぶことはなくなる上、耐衝撃性もアップし、C1使用時には
サンワケースの機能(携帯電話ホールドとか)も生かせることになります。
![]() |
無理やり押し込むの図。写真ではぴったりなんですけど、出し入れがきついー |
というわけで、かなりお勧めのユニクロショルダーです。値段も税抜き1900円と割安です。
私はC1メインで外出するときは、上記のような‘C1inサンワケースinユニクロ’にする
ことにしました。他にも荷物があるときはユニクロバッグではなく、通常使用のカバンに
‘C1inサンワケース’を入れて持ち歩きます。この場合はサンワポーチにACアダプタ等を
入れれば良いでしょう。私はC1バッグにショルダータイプを使う気は無かったんですが、
このユニクロショルダーはこれを簡単に覆すほど魅力的です。