【よもやま日記】
過去の日記へはこちらから
〔2001.01〕 | 〔2001.02〕 | 〔2001.03〕 | 〔2001.04〕 | 〔2001.05〕 | 〔2001.06〕 |
〔2001.07〕 | 〔2001.08〕 | 〔2001.09〕 | 〔2001.10〕 | 〔2001.11〕 | |
12/31 C1−MR
を触ってきました。そんなにじっくりでもないんですけど、新宿・渋谷界隈の各量販店で数台(1桁後半から2桁位?)は入荷しているようで、展示されていないお店はなかったです。といっても絶対数は少ないみたいですけど(^^;) 某新宿南口のベスト電器では、値札POPのところにボールペンの走り書きで『6台』とかって書いてありましたからねぇ。 まあ、いつものようにスペックなどは無視してですね、直感的な感想を2つほど・・・ えーと、まず外装なんですが、いつからでしょう、こんなにつるつるになったのって。うちのC1XGは外側のマグネシウム部分が梨地になっていて、結構しっかりザラ付いた感じなんですが、コレがかなりつるっとした印象に変わっていました。同時に『VAIO』ロゴの彫り込みも明らかに浅くなっていましたね(VRとかからでしたっけ!?)。個人的にはざらついていた方がいいんだけどなあ(^^;) 逆に液晶パネルやキーボード部分を開いたときの印象はいい感じでした。色遣いがややダークな感じになっていることもあってか、非常に落ち着いていてシックなイメージです。良いですねえ。 画面そのものもそんなにちまちました印象はありませんでしたし。XPのインターフェースなのでこのくらいでちょうど良いのかなってところです。そうそう、やっぱりちょっと気になったのが『反応』ですね。レスポンスがほんの少しだけ・・・『ん』・・・っていうくらい後れるように感じました。IE6.0とSmartCaptureを立ち上げただけなんですが、まあ、気にならないと言えば嘘になるレベルだったのは確かですね。先立つものがないので欲しくても買えませんが・・・ Wシリーズとか開発するくらいならC1とかRXとかを安くして欲しいですぅ
12/28 ハッピーバースデー
なんです、実は。クリスマスの直ぐ後のくそ忙しい12/28!! 日付の並びは好きなんですが、如何せん時期が悪いですねえ(^^;) っま、素性をばらしてしまうと、‘み’は一応まだ20代なんですが(結構若いでしょ!?)、そろそろ誕生日=年を取るということがイヤな年にはなってきましたねえ(-_-) いやー、最近PCばかりいじってるとですね、目に来るんですよねえ・・・ 眼精疲労ってヤツですねえすねえ・・・ ヤダヤダ
12/25 メリークリスマス
ですねえ、皆さんいかがお過ごしでしょうか?折角なのでクリスマス気分を・・・
![]() |
まあ、よくあるツリーの アップですねえ。 P5はレンズが暗めなので ちょっとこの手の 写真は苦手です〜(^^;) |
![]() |
クリスマスにかこつけて ちょっと奮発〜 良いもの食べました(^^)/ これは『引き上げ湯葉』で ございます〜 |
クリスマスが過ぎればもう今年も後一週間ですねえ・・・ ん、その前にひとつ年を取るんだっけ・・・(^^;)
12/21 Giga 予約失敗の原因!?
下で書いたGigaの予約録画失敗の件ですが、再発しません。どうやら、Gigaってレコーダー起動時に前回使用したチャンネル(ソース)が表示されるんですけど、それが後面VIDEO入力になっていて、かつその入力ソースからのデータがなかった(要するにVIDEOの電源が入っていなかった)ことが原因のようです。今までにもこんなことはあったような気がするんですがねえ・・・ 失敗した時も休止状態〜録画〜休止状態〜録画を3回ぐらい設定したまま外出してたんですが、失敗したのは3回目だけなんですよね・・・ 謎だなあ・・・ まあ、しばらく様子を見ます(^^;)
12/17 Giga 予約失敗
Win2000で初めての予約失敗発生(T_T) なにやらオーバーフローがどうとか・・・ ちょっと原因考えて見ますので、今日はコレで失礼〜(^^;)
12/14 HPリニューアル その2
カウンターなんですが、やっぱりダメみたいですねえ。。問い合わせの返事は来たんですが、フレーム化すると『index.htm』が画面上で表示出来なくなるのでカウンタは正常には動かないってことでした。でもなあ、そう思って元のTOPページにしたりしたんですけどねえ・・・ この時もカウンタ戻らなかったんですよねえ・・・ 正常に戻ったら入り口用の超シンプルページを一枚index.htmとして噛ませようかと思ったんですけど、どうもリセットされてるくさいなあ・・・ 仕方がないのでよそ様のカウンタをGETして使うことにしました。数字は適当に切り上げましたが(^^;) 皆さんもリニュの時には気を付けてくださいね〜
12/11 HPリニューアル
昨日の夜敢行したのですが、TOPページをフレーム対応にしたところからミソが付きまして(-_-) 結局カウンターは飛んでしまいましたあ(>_<) 現在Livedoorに確認中なんですが、どうせだからと言うことで、『今日・昨日』のアクセス数をそれぞれ確認出来るよそ様のモノに変更してしまいました(^^;) ご意見ご感想をお待ちしていますm(_ _)m BBSにカキコしてくださいませ〜 ちなみに口内炎はまだ治らず・・・
12/9 口内炎
でっかい口内炎が出来ました・・・ 3つも・・・
1.上唇を噛んだ=完全に自爆
過去最大級、直径8mmくらい+3mmくらいの二重星!要するに何度も噛んだってことですねえ。
2.上唇が裂けた=やや自爆
単にかさついた唇の内側の方が割れて、何故かそこが口内炎になった、長さ1cm・幅1mmくらい。
3.何故か左下側の歯茎の付け根内側が口内炎になった=原因不明、因果応報!?
よく見えないが舌で触った感じは幅5mm・高さ3mmくらいの楕円形。食べ物をよけられないところだけにツライ・・・
という3重苦・・・
カレーライスが染みるったらありゃしない。むー(T_T)
12/6 POLO
星野金属工業の製品なんですけど、このPOLOっていうベアボーンPCキットが気になってます。別にVAIOがイヤとか、そんなことではなくて、なんかすごく小さくてPCぽっくないところが気に入っているとか、自作したりする勇気がないけどベアボーン(bare
bone:裸の骨? 我ながらもっと上手く訳せばいいのに・・・)なら組めるんじゃないかとか、R60のDVDコンボドライブを+RWにして余ったドライブをコレに回せないかとか、R60のCPUを下駄&Tualatin
Cele1.2にしてみてダメだったらこっちに回してみようとか、XP入れてみようとか・・・ いろんなことを考えたりしています。まあ、実際に作っても使い道はなさそうなんですが・・・(^^;) こうやって考えているのが楽しかったりしちゃってます〜
12/3 QRの耳
皆さん展示されてるのみたことありますか? QR3自体はよく見るんですが、展示されているのは見たことがないんですよねえ。簡単に外れて盗られちゃうんですかねえ。そう言えばこのQRってブラックライトを当てるとボディの白いところが光るらしいですよ。うーん、ますますおもちゃっぽいですねえ (^^;)