【2016鈴鹿 F1 日本GP観戦記 その4】
8.Qスタンドへ
ということでGPスクウェアの展示をおよそ見て回り、FP1観戦に向けていつもの2スタンドへ。
![]() |
こんな案内も出ていていい感じ。 |
![]() |
Qスタンド下の様子。 |
実はこの時点でまだ9:00少し前頃で時間が早かったので、西コースに行ってみようかとかも考えたんですが・・・ Qスタンドがまだ結構空いていて最終コーナーよりの上部にもまだ空きがあったのが見えたので、130Rの手前迄行って引き返してQ2スタンドへ陣取りました。
![]() |
一応この辺りまでは行ったんですけどね。 |
例年よりもやや最終コーナーに近い側の上から2段目を確保しました。そこからの眺めはこんな感じ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
画像だと結構曇っている感じですが、FP1の序盤までは日焼けするほど日差しが強かったですね。
9.FP1観戦
ということで10:00からのFP1を。比較的車速も遅い場所なので最初から7DMarkIIをTvモードに設定して1/160〜1/250秒のシャッタースピードで流し撮り。‘み’の腕ではこれ以上シャッタースピードを落とすと一気に歩留りが下がるので(^_^;)
加えて、7DMarkIIは40DよりもAEがややオーバー傾向にある気がするので、特にマクラーレンなどの暗い色味のマシン撮影時に意識して-1/3〜-2/3程度の露出補正を意識して掛けています。RAWから補正すれば済む話なんですが、枚数も多いので・・・
ということで撮影したFP1のショットを。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみにこのセッションのファステストはニコ・ロズベルグの1:32.431でした。そうそう、TVで見ていて気になっていたルノーのセミグロスイエローとレッドブルの完全マットの紺、撮影時は殆ど気になりませんでしたね。
(2016.12.03 記載)
その5につづく