【2016鈴鹿 F1 日本GP観戦記 その7】
14.S-FJ観戦など
FP2の後はそのままスタンドに残り、S-FJのフリー走行を少しだけ観戦。
![]() |
![]() |
![]() |
流し撮りしましたが、的が小さいこともあってか意外とカチっときたショットが少なかったなぁ・・・
と、その後はそそくさとGPスクウェアへ移動。16:30から、2017年にマクラーレン・ホンダのレギュラードライバーに昇格するストフェル・バンドーンのトークショーが予定されていたんですよね。
15.F1ドライバーズトーク
ということでGPスクウェアのステージ前に到着。
![]() |
16:10過ぎの時点で既にこの混雑。 |
あ、Eスタンドからレンズも交換せずに移動して来ている(時間節約もありますがステージからは距離があるのを覚悟していた)ので、上のショットはLGL21でのものです。
![]() |
司会はサーキットではおなじみのピエール北川。 |
![]() |
グッズの紹介なんかもしていたような。 |
![]() |
ちょっと記憶が曖昧ですが。 |
と、ここでアロンソとバトンが緊急参戦・・・というような話をピエール北川が振ったので会場が一瞬盛り上がりましたが・・・
![]() |
アロンソと・・・ |
![]() |
バトンですね(^_^;) |
そういえばこの2人の被り物が出来るコーナーがGPスクウェアにあったのを思い出しました(^_^;)
![]() |
改めて大本命ゲストの ストフェル・バンドーンが登場。 |
![]() |
|
![]() |
GP2に参戦しがらマクラーレンの 開発&テストドライバーを務める松下信治も。 |
![]() |
|
![]() |
どうやったらドライバーになれるかとか そんな子供からの質問に答えていましたが、 カートから始めると良いとかの 優等生的な発言をしていたような気がします。 |
トークショーは15分程度で終了。実はこのあと、1時間以上後の18:00からウィリアムズドライバーのトークショーも予定されていたんですが、どうにも帰路が心配だったのでこの日は後ろ髪を引かれながら撤退しました。現役のマッサを生で見られる最後のチャンスだったのかも知れませんけどね・・・
その8につづく
(2016.12.23 記載)