【ウーファー&スピーカー】

 

なんと変わり種の周辺機器の登場です。周辺機器と言っていいのかも分かりかねますが・・・ 実は私いままでAV機器としても‘ウーファー’なるものを使ったことはなかったんですよね。で、ちょっと興味があったんです、VAIOウーファーって言うやつに。で、いつのものようにオークションを彷徨っていたところ、見つけてしまいました、3K円即決で。思わず飛びついてしまいましたよー。このときのオークション相場が大体5K〜7K円程度でしたから、中古とは言えとってもお買い得!!

正面図&側面図です。ご覧のようにVAIOカラーで、
Sシリーズに合ったデザインですね。図体の割には
軽い感じです。

私のイメージしていたモノよりもずーっとでかい図体でした。うーん飛びついてしまったものの置き場所がないぞー。ところでこのウーファー、以前(99年末頃)に限定品としてアップグレードエリアで販売したモノらしく、結構レア度が高いようです。フロント部にはVAIO彫り込みロゴがあり、その他には電源確認用の赤LEDがあるだけです。電源スイッチと低音ボリューム調節は後側にあります(電源は本当に後面です。ボリュームは右リア側面)。音声の入出力はステレオピンジャックで各1系統です。確か以前見たサイトでは(VCLのどこかだったかな?ちょっと見つからなかったんですよね・・・)Sシリーズの本体の下に設置しての動作確認はPCも含めて公式に取れていたと思います。あ、でもCD−Rの書き込みとかする時はウーファーを停止するようにも書いてあったような気がしますね。そうそう、これも手元に届いてから気がついたのですが意外だったのがACアダプタです。でかいったらありゃしない・・・

ウーファーの上に載っけたACアダプタの図。既にVAIOちゃんの裏側は
コード地獄なのに・・・

で、実際に使ってみた感想ですが、思っていたよりもいい音出してくれました。これならモニタ付属の安っぽいスピーカーとか、外付けのちっこいアクティブスピーカとかでも、組み合わせれば結構いい感じになりそうです。まあ、置き場所には困るんですがねえ・・・ 取り敢えずC1XGで使うことはまずないので、R60の方に繋いでやりました。R60のステレオピンジャック(OUT)と、ウーファーの同じ端子(IN)を接続し、そのままウーファーのステレオピンジャック(OUT)からモニタ(実はNEC製)に同じ端子(IN)に繋ぐ、と言った形です。音声信号は完全にウーファーをスルーしているので、ウーファーが電源OFF状態でもモニタのスピーカーからは通常通り音が出ています。MP3ファイルを再生する時とか、必要な時だけウーファーをONにすればいいんですね。 が、やはり置く場所があー

苦しみ抜いた挙げ句、なんと縦置き・・・!? 動作は大丈夫のようですが、
音の広がりとか全く考えていないのがバレバレですねえ
しかもやけに見苦しいところ(後ろの方)が丸見えだし (^_^;)

でもですね、意外なことにこのウーファーの直ぐ下に木製のちょっとしたキャビネットがあるんですが、そこにウーファーで増幅された重低音が反響して(?)結構いい感じになってるんですよね。キャビネット自体がスピーカーのような役割を果たしているみたいです。振動してますからね。ここまで来るとですね、モニタのスピーカーではなく、このウーファーに接続する為のスピーカーが欲しくなってきたりするんですよねえ。ちっちゃいアクティブスピーカーでいいんですけどねえ・・・




さて、ここからは追加ネタです。(2002.2.9記載)

というのは、先日このウーファーをオークションにて売却してしまったんです(^^;) 別に金欠になったわけではなく、‘み’が引越をする可能性が出てきたので、そのために荷物を少しでも減らそうという意図なんですね。で、結構好評だった(数日間で延べ846人が出品サイトを見てくださいました)りしたんですが、そんな中で落札して下さった『よも』さんからウーファーの活躍している写真を頂戴したんですよ。

RXの上に鎮座するウーファーの勇姿(^o^)
と・・・ キーボードの前に鎮座する『よも』さん。
っていうのは、買っていただいた方のハンドルネームが
この『よも』という名のネコちゃんから来てるんですね。
なんか不機嫌そうなのは気のせいでしょうか(^^;)
「なんだよー、おろせよー」とか言ってそう〜
もちろん写真のクリックでリサイズ前の画像も見られます。

ちなみに『よも』さんはとっても親切丁寧な方で、ウーファーの嫁ぎ先としては願ってもないような方でした。きっと幸せな第三の人生を送ってくれることでしょう。『よも』さん、ウーファーもこのサイトもよろしくお願いします〜 m(_ _)m




で、(いや〜、大分時間が空いてしまいましたが・・・)GETしたのがVAIO純正アクティブスピーカーです。
これまたレアモノ?なんですが、いつものようにオークションでGETしました。2K円程度だったと思いますので、高くもなく安くもなく、と言ったところでしょうかねえ。純正品としては安いんでしょうか?

見たまんまのスピーカーです。右の写真ではR60と
のサイズ比較ができると思います。
ちなみに出力は1.5W+1.5W。
Made in China です。

ACアダプタは本体後面からケーブルが出る形で
本体と繋がっているので、外せません。

3つ見える銀のボタンのように見える部分がスイッチです。左から‘TONE’つまみ、‘VOLUME’つまみ、‘POWER’スイッチと続き、電源ランプとなる赤LEDがあります。接続端子はステレオピンジャック1系統ですので、実際は上記のVAIOウーファーと接続するためにステレオピンジャック分岐パーツ(ウォークマンとかのヘッドホンを2つむりやり繋いだりするやつですね)を700円程度で購入し、ウーファーのステレオピンジャック(OUT)にそれを繋ぎます。そこからモニタと今回のアクティブスピーカーにそれぞれ接続し、モニタのみ(ウーファーもアクティブスピーカーも電源OFF)の使用時にも取り敢えずモニタ内蔵スピーカーから音が出るようにはしておきました。

さて、肝心な音質なんですが・・・  やはりショボイです (^^;) 出品者の方もそう言って手放されていますし、まあ予想はしていたんですけどね。なにやら軽くってスカスカした感じの音、一言で言えば安っぽい音ですねえ。低音部が足りないなあ・・・ そこでウーファーと組み合わせると・・・お、結構いけるじゃない。このサイズとこの値段でこれだけの音(聞かせられないのが残念ですよ〜)を再生できれば立派なモノだと思います。まあウーファーとセットで使用してこそなんですけどね。実はR60のすぐ近くにはもうちょっとちゃんとしたアンプ(USBでPCと接続可能)や、もうちょっとちゃんとしたスピーカーがあるので、今回のアクティブスピーカーで音質を云々する気はないんですが、予想外にいい音がでたのも事実です。まあ、ネットを彷徨っている時のBGMを再生するスピーカーだと思えば、十二分に役に立ちますよー  





 

これまでは上で紹介しているJシリーズ付属のちっこいスピーカー(型番記載がないんですよね・・・)を使っていたんですが、やはり上で紹介しているウーファーを手放したこともあり、かなりしょぼいチャラチャラした音が出ていました。ここへ来てRX62に乗り換えたこともあり、RXに付属しているスピーカー「PCVA SP2」をGETしてみました。なお、RX標準のスピーカと言っても、初期のもの(RX○1シリーズまで)はちょっとデザインが違いますので、‘み’のように見た目が重要と思う方は要注意ですね。 入手経路はやはりヤフオクなんですが、03年03月の相場はおよそ3,000円程度です。まあ、このクラスのアクティブスピーカとしては可もなく不可もなくといったところでしょうかね。なお、今回は音云々よりも見た目重視でいきました。JやRのやや丸みを帯びた筐体にはこれまでの丸っこいスピーカーがマッチしていたんですが、やはりRXの筐体に精悍なイメージの「PCVA SP2」が合うような気がします。単なる自己満足とも言いますけどね(^^;)

これがGETしたスピーカー。写真には写っていませんが、ACアダプタももちろんありますよ〜
純正品だけあってカラーはRXにばっちりマッチしますね。
Jスピーカーとのツーショット。こうして並べると確かに格が違うって感じすらします。

ところが・・・ 届いたスピーカーを手にしてみてびっくり・・・ 重いんです。手にとった瞬間に明らかに重さが違います。サイズもとっても大きいし(^^;) いい意味で期待を裏切られました。この「重さ」はスピーカーの作りがしっかりしていることの証明のようなものですからね。戯れに重さを量ってみましたが・・・

スピーカー R重量 L重量
J付属 320g 270g
RX付属 760g 650g

概数ですがこんな感じでした。R側が重いのは電源部があるからですね。やっぱりあからさまに違いますねぇ(^_^;) で、実際に音を出してみると、PCのスピーカーにしておくのはもったいないくらい良い音が出ます(^^) 伊達に重いわけではないんですね。ボリュームのつまみもしっかりとした作りになっており、Jスピーカーにあった「おもちゃっぽさ」のような部分が感じられ

ません。このサイズ&このお値段からすると、十二分な性能のように思えます。なお、上の写真でもわかりますが、「PCVA SP2」の方はVAIOカラーのスピーカーネットの裏に見えるコーン基部が金属製のようです。Jの方はそのようには見えませんので、やっぱり作りからして違うようですね〜 あ、更にもうひとつ意外な点がありました。

「PCVA SP2」の裏側・・・
これが何かというと・・・

「PCVA SP2」はスピーカーのR・L・ACアダプタがそれぞれ分離できます。って当たり前のように思えますが・・・ 実はJスピーカーはこれらが全て結線されていて外れません(TT) スピーカーからオーディオケーブルや電源ケーブルが生えているようなイメージになっています。一度設置してしまえば気にはなりませんが、やはり取り回しなどには不便でしたからね。

そんな訳で、VAIOカラーのスピーカーをお探しの方には、結構お勧めですね〜 あ、ただ、最新のRZのスピーカーを入手しようとお考えの方は注意が必要です。‘み’も現物を手に取ったわけではないんですが(店頭で裏側を覗き込んでみたくらい)、電源コンセント部が特殊な形状のため、RXなどには接続できないそうですからね。