【R60 パワーアップ編 その3】

 

R60にはCD−RWドライブが標準搭載されています。これはSONY製のCRX−100E

で、CD−R書込で4倍速という、現在ではお世辞にも速いとは言いがたいものです。

今回はこのドライブをより高速なモノに換装しようと思います。‘増設’ではなく‘換装’とした

のには意味があります。R60の5インチ増設用ベイの空きはあと一つしかなく、個人的に

ここは空けておきたいのです。将来的にDVD−RAM(orR)等が安くなったら増設しようと

企んでいたりします。加えて、ドライブを増設してしまうと、まず間違いなくR60の前面に

似つかわしくないドライブのベゼルが顔を出しますよね。これだけは絶対に避けたいので、

標準搭載ドライブと交換することによってもともとの前面パネルを生かし、VAIOの外観を

損ねない ようにしたいと思います。今回の‘換装’の絶対条件はこれです。

 

1.換装するドライブを探す

第一の目的はドライブの高速化です。ドライブといっても、私の使用パターンでスピードが

欲しいと思うのはCD−R書込なんです。そこでCD−R書込速度を中心に検討します。

実際はCD−R書込速度が上がればCD−ROM読出速度も自然と速くなりますけどね。

あ、あとCD−RWを見捨てる気もありませんので、CD−RWモデルに限定します。

2000年12月頃のトレンドとして、CD−R書込10or12倍速が市場の中心になって

います。一部16倍速なんていうのも見かけますが(YAMAHA製)。値段は2万円台から

3万円台位ですね。予算的にも2万円程度のものが望ましいです。この手の商品はPC本体

と同様で、とんでもない速度でスペックが上がっていきます。買い時はやはり価格.COM

調べるのがベターでしょうね。最新のものを狙うか、型落ちを安く入手するか、難しいところ

ですが・・・

 

2.ドライブ決定

既によもやま日記にも書いているのですが、今回はリコーのDVD・CD−RWコンボドライブ

MP9060Aに決定しました。上のような条件で色々と物色した結果、以下のようなドライブ

が候補に上がりました(実売価格は2000年12月のおおよその金額)。

メーカー 型番 CD−R書込 税抜実売価格 その他特徴
RICOH MP9060A

6倍速

約20000円 DVD読出6倍速
RICOH MP9120A

12倍速

約30000円 DVD読出8倍速・JustLink
SONY CRX−160E

12倍速

約20000円 純正ドライブ、CRX−100と同型【注意】
YAMAHA CRW2100E−VK

16倍速

約28000円 バッファメモリ8MB

【注意】「同型」と書きましたが、実際にこの160EまではRシリーズにベゼル加工なしで換装出来るそうです。
     このサイトの常連の「TNさん」から画像を送っていただきました。   
(2002.07.17加筆)

これらが頂戴した写真です。左上からRシリーズ純正
ドライブ(CRX-100かな?)と、160Eのベゼル裏面、
トレイ前端部分、ベゼル交換後のトレイ前端部、
Rに装着した状態、ってところですね。
ベゼルそのものはただはまっているだけですので、
無加工で交換出来るんですね。
現在無加工で装着出来る最速ドライブなんですが、
既にオークションや中古品を狙わないと入手は
困難かと思います。
え、これじゃ閉まるかどうか分からないって・・・
そんな疑り深い方は左のMPEGファイルをご覧下さい。
(‘み’も「閉まったんですか」って聞いちゃった人の
一人ですが・・・)開閉の様子を確認出来ますよ〜
画像からのリンク先は232KB.MPGです。
F707の最低画質での撮影だそうです。
 これでCRX−160Eに関しては、ベゼルポン付けでの換装がOK!って事が証明されましたね(^o^)
 TNさん、貴重な情報をありがとうございましたm(_ _)m


BBSでのやり取りで、LogitecのUSB外付けCD-RWドライブ「LCW-S4406U」には
「SONY CD-RW CRX120E」が搭載されてたとのことが分かりました。
ロットなどによって中身のドライブが変わる可能性はありますが、
ポン付けドライブがどうしても欲しい方は選択肢が増えましたね〜  (2005.11.16加筆)

ここで、VAIOの外観を損ねない ことを考慮すると、ベストなのはCRX−160Eですが、

このドライブにはこれと言った売りが無いんです。スピードではCRW2100E−VKに敵い

ませんし、RICOH製の2種のようにDVD再生は出来ません。こんなことで悩んでいる時に

ヤフーオークションで安くMP9060AをGETできてしまったんです。もし上記金額で購入す

るのであれば、上位機種のMP9120Aの方が性能・コストパフォーマンス共にベターだと

思います。ただ、いまいち購入に踏み切れなかった理由として‘換装’に不安があったん

ですよね。万が一どうにもならなかった時には売却することも考えていたので、やはり

あんまり高いものは避けたかったんですよ。しかも、リコーのドライブはトレイのオープン

形式が通常と変わっていて(前面パネルが下に開く)、‘換装は難しいのでは’という情報

を頂いたことがあるのです。ただ、今回換装に成功しましたので、これから換装を考えら

れる方には9120の方をお勧めいたします。まあその時の値段と相談でしょうけどねー。

では、次のページで実際に‘換装’作業に入ります。