【R60 お手軽改造再び】

 

お手軽改造が帰ってきました!私のような初心者でも‘簡単に’できる改造(?)のページ

です。前回は電源ランプ・HDDアクセスランプの色を変えました。今回は・・・?

では早速参りましょう。

 

1.FDDアクセスランプ

前回手付かずになっていたFDDアクセスランプ。思いっきり赤いので今回はここにお手軽

改造を施します。このランプは表面にクリアーパーツが使用されているため、裏面から

クリアーブルー系の塗料を重ねようと考えていたのですが、今回は更にお手軽度をアップ

しました。いずれにしても前面パネルを外す必要があるので、何か内部の増設作業などの

時にちょいっとやってしまいましょう。

作業は簡単です。前面パネルを外したら、裏からHDDアクセスランプ用の窓を塞ぐように

してクリアーブルーのビニールを貼るだけ!・・・手抜き極まりない・・・今回はたまたま手許

にそれらしいビニール(音楽CDを買った時に入れてくれるような袋)があったため、これを

薄手の両面テープで貼っただけです。

こんな感じです。ちなみに左下に見える手書きの‘’はもともと

あったものです・・・?何の略でしょうか?意味不明ですね。

コツらしいコツはと言えば、ピーンと伸ばした状態で貼る事くらいですね。特に窓と接して

いる部分にたるみがあると表からそれが丸見えになり、無様になってしまいます。

表から見るとこうなります。かなり綺麗なブルーになっています。

例によってランプが消えている時にはしっかり青いのですが、ランプが光るとかなり赤く

なってしまいます。しかも今回のFDDアクセスランプは、光源の赤いLEDが非常に近くに

あり、思うほどには青さが生かせませんでした。このビニールなら2〜3枚重ねても良い

かも知れませんね。

 

2.これであなたも足が長くなる!?

これまた怪しいタイトルです。タイトルどおりにR60ちゃんの足を伸ばしにかかります。

今回もとってもお手軽です。なんといつものようにバラす必要すらありません。ますます

手抜き度がアップしてきましたが、これでこそ‘お手軽’でしょう。

さて、ここで言う‘足’ですが、文字通りR60本体底面に貼りついている‘ゴム足X4’のこと

です。‘伸ばす’と言うのは現状のゴム足に更にゴム足をくっつけてみよう!ってことです。

もともとのゴム足に不備があるわけではないので、それを取っ払ったりしないで延長する

んですね。何故わざわざ足を伸ばすかというと・・・

a.衝撃吸収効果アップ

b.設置場所と本体との隙間増大による放熱効果アップ

c.上記隙間増大による作業性アップ

の3つを狙います。但し、これらはその数値を計測したのでもなく(するつもりも全然ありま

せんが)気分的な意味合いが非常に大きいものですので、予めお断りしておきます。

ちなみに標準状態でR60の足の長さは約5mm程度です。

 

まずa.ですが、これはゴム足を増設するので確かに期待して良いはずです。ただ、それが

どの程度要求されていて、どの程度のアップが期待できるのかは定かではありません。

次にb.です。これもなんとも言えませんねー。基本的に熱は上に逃げますし、使用中の

R60の底面を触っても‘あったかいな’と思える所がある程度ですので、a.以上に効果は

薄いものとなるでしょう。

最後にc.ですが、実はこれが今回の最大の狙いです。上記のようにR60には底面の空間

が約5mmしかありません。R60には(個人的な趣味もあって)かなり頻繁に改造作業を施

しているのですが、この時に現在収めているオーディオ用のラックから引っ張り出す必要に

迫られます。しかも沢山のケーブル類を外しつつですね。私は簡単に‘いつものようにバラ

します’とかって書きますが、実はこれかなりの重労働ですよね、特に精神的に・・・(-_-;)

で、当然のようにバラす時には手をR60の底面に挿し込むんですが、5mmの隙間に私

の指は入りませーん!私の手は大きい方ではないと思うのですが、いずれにしても指の

厚みが5mm以下の人って赤ちゃんくらいではないでしょうか・・・

そこで、この底面の隙間を幅増ししてやり、R60を持ちやすくするんですね。

このようにゴム足を付け足しました。これは右前足(向かって左)ですが、4足全て

同じモノを貼っています。増設ゴム足は高さ約9mmです。4個セットで400円位

だったと思います(自作パーツコーナー等にありました)。両面テープ付きのモノ

ですので、もともとのゴム足にそのまま貼りつけています。・・・埃が(~_~)

下から見るとこうなってます。ご覧のように丸いタイプですね。

サイズや形状等、種類は沢山あるので色々と物色してみましょう。

ただ、それなりの重量を受け止める事になりますので、しっかりした

モノを選ぶ必要があります。

このように足を伸ばした為、簡単に持ち上げられるようになりました。単純計算で14mmの

クリアランスを確保した事になります。持ち上げる時だけでなく、やはり再設置する時の

ショックも若干吸収してくれているようです。明らかに‘置き易く’なりましたからね。R60

自体はノーマル時に比べてしっかりと重くなっていますから、この作業性向上は予想外に

効果的です。なお、これは期待していなかったんですが、これだけ隙間があるとCDケース

なんかをちょっと置いたり(隠したり?)することも可能です。

安価かつ簡単で効果大ですよ。‘お手軽改造’の鏡ですねー。