【よもやま日記】
過去の日記へはこちらから
〔2001.01〕 | 〔2001.02〕 | 〔2001.03〕 | 〔2001.04〕 | 〔2001.05〕 | 〔2001.06〕 |
〔2001.07〕 | 〔2001.08〕 | 〔2001.09〕 | 〔2001.10〕 | 〔2001.11〕 | 〔2001.12〕 |
〔2002.01〕 | 〔2002.02〕 | 〔2002.03〕 | 〔2002.04〕 | 〔2002.05〕 | 〔2002.06〕 |
〔2002.07〕 |
8/28 続・VAIO2号機
遂にGET!! 詳しくはここで種明かししません。そのうち「作者のVAIO歴」に書き足しますので、楽しみにしていて下さいね〜 下では旧型なんて書きましたが、ひょっとしたら・・・RXとかに手を出しているかも・・・!? いや、キューブと比べるって事は小さいヤツだからLとかLX?JXっていう線も・・・まさかUか!?
8/24 コアファイター解決編 & VAIO2号機
コアファイターの件は何とか解放に向かっているようです。
腹:正露丸攻勢でなんとか回復。それにしても長かった(-_-) そういえば子供の頃、ひどい下痢で入院したことがあったっけ・・・
腰:マッサージ(スポーツ整体というらしい)へ行き、ストレッチやマッサージを受けました。どうやら足の筋肉から凝り固まっていたらしく、左足が明らかに長くなっていたらしいです。この時に「ストレッチをする」や「ゆっくり風呂につかる」などの個人レベルでの対処法を教わり、これを実践すると共にピップエレキバンやサロンパスなどを張りまくることによって何とか改善の兆しが見えてきました。 ・・・なんかオヤジ臭いですが、背に腹は変えられません。まあ、背も腹もどっちも悪かったんですけどね(^^;) なんにしても入院しなくて良かった〜
そうそう、全然話は変わりますが、今、VAIO2号機をGETすべくオークションで狙っているものがあります。以前から2号機としてキューブ方のベアボーンには興味があったんですが、これに手を出すときっとP4に手を出してR60とどっちがメインマシンか分からなくなりそう(!?)なので、旧型VAIOをGETしてちょっと手を入れようかなって考えています。さてさて、どうなることやら・・・
8/20 セミ
都区内から川崎に引っ越してきて初めての夏を迎えているのですが、このところやたらとセミの抜け殻&死骸を目にします。前の家でももちろんセミは鳴いていましたが、やっぱり数が違うのかも知れませんね。タマに網戸に張り付いてミンミン鳴いてたりするし(^^;) でもまあ、はかないですよねぇ、セミって。
槇原敬之のナンバーに「Cicada」というナンバーがあるんですが、その中にこんな一節があります。
伝えたいことがあるから 君の住む町にきたよ
忘れないでほしいから うるさく鳴いてみせるよ
あ、もちろん「Cicada」っていうのはセミのことなんですけどね。考えさせられちゃいますよねぇ・・・
ところで、コアファイターの件ですが、やや改善されました(^o^) もちろん本調子にはほど遠いですが・・・サポーターしないと(^^;)
8/17 続・コアファイター
・・・全然良くなりません(^^;) イヤ、笑い事ではないです・・・ 腰も腹も全然だめっす・・・ そう言えばコアファイターも上半身(Aパーツとかトップとか)や下半身(Bパーツとかボトムとかブーツとか)は交換出来ましたが、コアファイターのコックピットがRXシリーズのコックピットになるんですもんね。交換出来ないですよねぇ もう日記に書いている場合じゃないかも知れません・・・ ってことで今日はここまで(-_-)
8/14 コアファイター!?
タイトルとは全然関係なく、腰痛に引き続いて今度は夏風邪です(T_T) 熱はまあ程々で下がったんですが、腹に来てしまいました。ぴーぴーですぅ(^^;) しかも結構酷い状態です。生まれてから現在までで一番酷い状態かも・・・ 腰も(風邪ひいたりすると関節が痛くなったりするせいかもしれませんが)だんだん悪化しているような気がします。こりゃこのまま入院だなあ、きっと。入院してまで仕事しなくても良いだろうしなぁ・・・ って、まだそこまで行ってませんけどね。でも、どっちも痛いんですよ・・・前側は胃を中心とした腹全般、後側は背骨の左右側の腰部。あばら骨の下辺りからパーツごと取り替えたい気分ですね。そう、ちょうどタイトルの「コアファイター」の部分を丸ごと・・・(^^;)
8/9 腰痛・・・(*_*)
別に何か重いものを持ったりとか、変な姿勢でいたとかじゃないんですが、ここ数日異常に腰が痛いんです(+_+)
前かがみの姿勢(特にモノを拾ったりとかする動作)の時にピキッと来る感じです。特に何をした訳ではないのでぎっくり腰ではないと思いますが、もともと肩凝りや腰痛は持っていますので、ある意味慣れっこではあったんですけどね。でも今回は本気で痛いんですよー(T_T)
まあ、引越しに伴って生活が変わったりとかしていますから(通勤ラッシュにもまれるようになった・布団というかベッドが変わった・R60に向かう時の姿勢が地べたに座る状態から椅子になった・・・などなど、影響がありそうな要素は沢山ありすぎて見当も付きませんが)、その辺のダメージがここ数ヶ月で蓄積されたのかもしれませんねぇ・・・
ま、もう少し様子を見てみることにしますぅ
8/5 暑さも少し和らいだ・・・かな
一時の異常な暑さに比べると、少々暑さが和らいだ気がします。といってもまだまだ暑いですけどねぇ この間名古屋へ仕事で行ったんですが、最高気温が37.1℃だったんですよね(^^;) いや、暑かったですよ〜 ま、今週末はそれに比べればマシ・・・ってとこでしょうね。梅雨明け前にあれほど来まくりやがっていた台風も、ぴたっと来なくなってしまいましたし。
で、この暑さはやはりR60にも影響しました(-_-) 直接気温が関係しているかというと明確には言えませんが、今回R60のメインドライブとしたPioneer製のDVD-R/RWドライブ「DVR A04-J」は、その後方にFANが付いていることもあり結構熱が出るようです。案の定これがトブルに繋がりました(^^;) そのうち何が起こったかはアップするつもりですが、やっぱり冷却は重要だと思い知らされましたねぇ
8/2 「Drink! Smap!」
![]() |
![]() |
東京渋谷にある「Drink! Smap!」の自販機の群れです。位置的にはこの辺ですね。ご存知の通りSMAPのアルバムの販促キャンペーンの一環です。たまたま自販機の補充とタイミングが重なったのでP5で撮影してみました。作業をしている方の作業着(ツナギ)もばっちりデザインされていて会社名などが出ていないようですね・・・とは言っても何処かのメーカーが作って運んでいるんでしょうから、よーく観察してみると自販機に故障の時の連絡先と言うことで「キリンビバレッジ」の名前が入っていました。あー、そう言えばキムタクってSUPER FIREのCMに出てましたねぇ(^_^;) で、勿論飲んでみたんですが、肝心の味の方は少し薄めた(炭酸も少し弱めかな)Dr Pepper(ドクターペッパー)って感じでした。Dr Peppr自体はかなり癖のある飲み物ですが、‘み’は嫌いではないので、結構イけましたね。ただ、イメージしていたのはもうちょっとすっきりした飲み物だったんですけどね〜 限定モノでしょうから、なくなる前にもう一回飲もうかなっと。 |