【よもやま日記】
過去の日記へはこちらから
9/28 軽井沢日帰り〜
軽井沢に行ってきました。当然(!?)日帰り。一番の目的は「プリンスショッピングプラザ」。最近よく見かける郊外型のアウトレットですね。去年も御殿場へ行ったような気がしますが・・・ 要は嫁さんの運転手でございます(TT) ってわけでPrius号でブイブイいわせます。自宅の川崎から軽井沢まで約170km。関越の練馬までは一般道なので大体2.5時間位の道のりですね。セーフティドライバーですから(^^;) 朝の都内こそそれなりに混雑しましたが、関越&上信越道は目立った渋滞もなく、サクッっと到着しました。
アウトレットの様子(外観)はこんな感じです。 ‘み’は特に買うものとかないんですけどねぇ・・・ |
まあ、服とかちょっと位は見ますけどね。で、そんなことよりも他にちょっと気になっていたのが、手打ちそば。最近特にそば好きなもので、前もって調べてそば屋さんに行きました。軽井沢駅前の「かぎもとや 軽井沢店」です。
外観はこんな感じですね。 駅からほんとに1〜2分って所です。 |
結構評判のいいお店だったので(値段もそれなり!!)期待して行ったんですが・・・ いや、これは・・・ナンというか・・・ ‘み’の好みではなかったですね。偶々そういうそばにあたってしまったのか、いつもこうなのかは分かりませんが、決して美味い物ではなかったかと・・・ 余り書くと良いことはなさそうなのでこの辺で止めておきますが、正直言って期待はずれでしたねぇ・・・
ってことで、余りいい事のない軽井沢でした。帰りは勿論練馬が混みまして、所沢で降りたら一般道も混んでるし・・・ 特筆すべきは旧軽井沢で食べたヤギさんの乳を使ったソフトクリームが面白い味がした位ですかねぇ(^^;)
9/26 F1リーグ 三度
イタリアGPがミハエルのポールトゥーウィンで幕を閉じ、2位に甘んじたモントーヤとのポイント差は3。ライコネンは表彰台も逃してしまい5ポイント差に後退してしまいました。ラルフに至ってはモンツァテストでのクラッシュが響いて出走すらできず、計算上も完全にタイトル争いから脱落・・・
ミハエル シューマッハ | 82 |
ファンパブロ モントーヤ | 79 |
キミ ライコネン | 75 |
ラルフ シューマッハ | 58 |
ルーベンス バリチェロ | 55 |
フェルナンド アロンソ | 55 |
デイビッド クルサード | 45 |
残り2戦。次の第15戦アメリカGPでタイトルが決まる可能性も出てきました。条件としては15戦終了時点で10点差がついていること(同ポイントの場合は上位入賞回数が多いほうがランキングでは上位とされるので、ここまで5勝のシューはモントーヤに10点差をつけて最終戦鈴鹿に望めば、仮に自分がノーポイントでモントーヤが優勝して同ポイントに並んだとしても、モントーヤの勝利数は3にしかならないのでシューがチャンプになります)ですので、
シュー優勝、モントーヤ6位以下、ライコネン4位以下
シュー2位、モントーヤ8位以下、ライコネン6位以下
というかなりシビアな条件になります。・・・計算違ってたらゴメンナサイ(^^;) これ以外のパターンでは、タイトル決定が鈴鹿に持ち越されますが、それは飽くまでも計算上の話。現実的に10ポイント近い差を1レースでひっくり返すにはシューの自滅を待つことになりますので、追いかける2人は1ポイントでもアメリカで差を詰めておきたいところです。こんな感じでポイント計算が緻密になってくると、(コンストラクターズタイトルもあるので一概には言えませんが)、セカンドドライバーの結果は無視し、例えばわざとペースを落として周回遅れになり、ライバルの頭を押さえるような動きも見られたりして、更に奥深いレースを見られるんですね。例えばクルサードがわざとペースを落としてシューをブロックしたりとか・・・ チームオーダーは基本的に禁止ですし、周回遅れがブロックするとペナルティの対象にもなるんですが、背に腹は換えられませんからね。ってことで次のアメリカでタイトルまでは決定しないかもしれませんが、大勢が確定する可能性は高いですね。
F1リーグの方へ目を転じると・・・
【F1リーグ 残り20試合】 ゲーム差 | |
バナナーズ | - |
暴れん坊ズ | 3 |
アイスメン | 7 |
ブラコンズ | 24 |
太刀持ちズ | 27 |
ペヤングズ | 37 |
残り20試合で3ゲーム差&5ゲーム差、4位以下のチームは優勝の可能性なしですね。阪神も優勝したことですし、ここで「マジック」を考えてみると、直接対決という概念はない&最終的に同率首位の場合は上記のようにバナナーズの優勝になるので、単純に残り試合数-今のゲーム差=17という形になります。残り20ゲームでマジック17・・・ 大接戦だというのが理解できますね。ただ、現在のポイントシステムでは、「2レースで17ポイント」は獲得出来ません(優勝10、2位8、3位6)ので、実際には18ポイント獲得する必要があります。16ポイントで
は、万が一暴れん坊ズが全勝して20ポイントを獲得した場合、ひっくり返される可能性があるんですね。つまり、マジック18ってことになります。そう、シューは優位に立っているとは言え、残り2戦で最低でも優勝&2位を一回ずつ獲得しないと自力では優勝できないんです。まあ、これは現時点でのお話ですので、10試合終了後には暴れん坊ズがどうなっているか分かりませんし・・・ いずれにしても余談を許さない状況ではありますね〜
あ、そうそう、アメリカGPって、時差の関係でTV地上波放送が真夜中なんですよね・・・ 月曜日は仕事にならんなぁ・・・
9/23 Yahoo!JAPAN
念願叶って・・・遂にYahoo!JAPANにこのサイトが登録されました(^_^♪ これまで何度サイトの推薦をしても却下され続けてきたんですが・・・ ちょっと思い立ってもう一度推薦してみたら・・・ あっさりと登録されてしまいました(^_^.) カテゴリはココの「VAIO」のところです。超有名定番サイトが居並ぶ中に登録され、個人的に感無量だったりします。おかげさまでアクセス数も急増。さすがYahooですねぇ 倍増とまでは行かないものの、1日あたりで7〜8割は増加しているようです。管理人としては、これを励みに今後ともがんばっていきますので、どうぞよろしくお願いします〜m(__)m って、そろそろネタが切れて・・・(^_^;)
9/18 大量のメディアを・・・
廃棄します。DVD-RAM導入に伴い、メールアカウントとかアドレスとか、デジカメ画像とかを始めとするバックアップの主体をMOからこちらに移しました。これに伴い、大き目の映像データで保存しておきたいものもDVD-Rに移動。ちょっと話がそれますが、DivXはどうにも好きになれないので、mpeg2や場合によってはAVIのままなんてのもあります。内容は・・・主にTV録画とかですかねぇ 最近ではTOYOTAのWISHのCM:F1で走るモナコのコースを市販のWISH走るヤツとか、SMAPxSMAPで槇原敬之が「世界にひとつだけの花」をSmapと歌ったときの録画とか、そんなのですね。で、これを機にこれまでCD-Rにためておいたいろんなデータも整理しようかと企んだんです。そうしたら・・・
![]() |
こんなんでました(^^;) 実際にはもう少し出てきたんですが・・・ |
結構一杯ありますねぇ・・・ この中にはライティングに失敗したものなんかもあるんですが、メディアシュレッダーなんて勿論持っていませんし、これまでもはさみでぶった切っていたんですが・・・ 数枚ならなんら問題は無いんですが、何十枚になると手が痛くなるほどパワーが必要ですよねぇ・・・ 記録面がラメみたいに部屋中に飛び散りますし・・・ う〜ん、maxellの「CD-Poit」でも買おうかなぁ ビックカメラで2,000円弱だったし・・・ なんかメディア捨てるのに金かけるのはちょっと嫌なんですけどね(^^;) ・・・今貧乏なので要検討です!
9/16 結婚式とDVと
先日、昔からの友人(友人は新郎の方で、式の前に新婦とも何度か会っていましたので、面識ありです)の結婚式&披露宴に出席してきました。自分の式からほぼ1年経っていることもあり、コレまでとはなんとなく違った意味で見ることが出来ましたね。大変そうだなぁっていう(^^;)
まあ、それはさておき、「冠婚葬祭」と一括りで表現されちゃいますが、中でも結婚式は格別ですね。「葬」はどんなに久しぶりに親戚とかに会うことになっても、やっぱり「葬」ですからね。いい気はしません。ただ、結婚式はやっぱりとっても幸せな気持ちになれます。なんか幸せを分けてもらっているような感じでしょうか。・・・ってことで肝心の披露宴ですが、結構な大人数で盛大に行われてましたね。面白かったのは新郎新婦がデザートビュッフェのサーブをやったことでしょうか。あ、新郎がエレクトーンを弾いたのも初めて見ましたね。いい披露宴だったと思いますよ〜(^^♪
![]() |
ウェルカム(ウェディング)ベア。 おめでとうございます! |
そうそう、1年先輩としてちょっとアドバイスを・・・毎日顔を合わせるとうざったく思うこともありますが、お互いに相手を思いやって仲良く暮らしていきましょう。どんなことがあってもDomestic
Violenceは禁止ですよ!! ・・・ん、めでたい席なのに縁起でもない&偉そうなことを書いてしまいましたね。年取ったかな(^^;) まあ、でもこの点はうちの嫁さんにも是非噛み締めて欲しかったりもしますが・・・!?
ちなみに‘み’はビデオ係を拝命していたので、自分の披露宴の時にも活躍した101KでDigital
Videoを撮影しまくりました。実は、‘み’の披露宴の時のビデオ係は今回の新郎さんだったんで、恩返しにもなったりしています。当たり前ですが酒の飲めない‘み’が気を良くしてワインなんか飲んだりしてカメラを振り回しているので、そのままでは見られないですから、編集作業が必須ですね。まあ、結婚祝いの一環として、久しぶりにPremierでも起動しますかね〜(^^;)
9/13 新型VAIO
発表されましたが・・・いや、これは・・・ 全然欲しくない〜(^^;) なんかあまりぱっとしないですよねぇ・・・ ‘み’は今のところノート系には興味がない(正確に言うとC1の次期モデルがあれば・・・ってところですけど)ので、デスクトップ中心に物色するんですが・・・ 現行モデルはなんか微妙なマイナーチェンジだけ・・・ですよね?? う〜ん・・・今回は物欲すら刺激されませんでしたねぇ まあ、現実的にはDVDレコーダも含めたTV放送録画系は地上波デジタル放送対応になったときにGETするつもりなので、次のVAIOもそのときに・・・って思ってるんですけどね〜 そうは言ってもひとつだけ見てみたいのはV10でしょうか。Wの廉価版的なイメージもぬぐえませんが、個人的にはWよりも好きなデザインですし、「見てみたい」とは思います。・・・「買いたい」とは思いませんけどねぇ(^^;)
PS. 9/10の日記が更新されていませんでした。楽しみにしている方(・・・そんな人いないって!?)には大変失礼致しました。単に‘み’のHTMLアップロード忘れです。馬鹿丸出しですねぇ・・・ ってことで9/11に更新しておきましたので読んでやってくださいね。例によって大したことは書いていませんが(^^;)
9/10 EdyやeLIO
ここのところ、JR東日本のSuicaに使われたSony製の非接触型ICカード?が色々な分野に応用され始めているようで、EdyやeLIOがクレジットカードなどに使われ始めています。新しいもの好きの‘み’としては、直ぐに試してみたくなるんですね〜(^^;) 真っ先に気になるのはMySonyCard。Edy&eLIO&クレジット機能がついています。郵貯のキャッシュカード機能付きのものもあります。勿論年会費無料。今申し込めば「パソリ」も無料でもらえます。うちはSo-netではないのでプロバイダ費用5%OFFの特権はないんですが、SonyStyleでの支払いが3%OFFになるのはお得です。もしRZ53を200,000円で購入すると、約6,000円もお得です。これは捨てがたいですねぇ・・・買うかどうかは分かりませんが(^^;)
後はANAのマイル系。関係会社でもないのに何故か仕事で飛行機に乗るときはANAばっかりなんですが、マイレージバンクカードにもEdy機能がついたんですよね。ためたマイルをEdyにチャージできるそうです。他にeLIO付きのものまでありますが、こちらは年会費1,750円が掛かるので微妙です。マイルアップとかの特典もあるんですが、(最近仕事で飛行機に乗る機会も減ってるし)使用頻度を考えるとあまりメリットが無いかも・・・
あと気になっているのが本家?Suicaのビュースイカ。年会費こそ500円掛かるものの、Suica機能をVIEWカードにセットし、SuicaのチャージやJR切符の購入にもポイントが溜まるスグレモノ。EdyやeLIOこそついていませんが、将来的にはそういった使い方も出来るようになるみたいですし・・・ これ一押しかもなぁ
まあ、そんなこんなでクレジットカードをちょっと整理しようかなと。なんか使ってないのが結構ありますしね。ばらばらとあちこちのを使いまわすよりも、一箇所に集約した方がポイントなどがついてお得なはずですしね。で、折角なら最新機能付きがいいなぁと。さて、どこにしようかなぁ・・・ え、カード会社の戦略に乗せられているって?? いや、いいんです(K平J英風)!! だってお得なんです!!
9/7 プロ野球&F1リーグネタ 再び
阪神が死のロードで大幅に負け越しつつも着実にマジックを減らし、ダイエーにつかず離れずでがんばっている西武&近鉄もいよいよ厳しくなってきました。日本のプロ野球はこんな調子でほぼ趨勢が決まったような感じではありますが、F1リーグはあれ(8/23の日記)以来10試合(ハンガリーGP1レース)を消化し、大混戦となっています。この辺の設定は前の日記を見てくださいね〜 で、現在はこんな感じになっています。
ミハエル シューマッハ | 72 |
ファンパブロ モントーヤ | 71 |
キミ ライコネン | 70 |
ラルフ シューマッハ | 58 |
フェルナンド アロンソ | 54 |
ルーベンス バリチェロ | 49 |
デイビッド クルサード | 45 |
残り3レースありますので、計算上は30ポイント詰められることになります。ここに挙げてある7名はまだ可能性がゼロではないんですが、絡んでくるのは4位のラルフあたりまででしょうね。ハンガリーのレースを見た感じで気になったのは3点。まずはWilliams(&ラルフ)の速さです。ホイールベースが短か目な今年のFW25向けのコースであったことは間違いありませんし、スタートのラウンチコントロールはRenaultに及ばないのですが・・・ ラルフは1週目にスピンしたにも関わらずあわや表彰台って所までリカバリしたんですよね。順位が上のほうに来なかったので余り目立ちませんでしたが、チームも上り調子ですし、まだタイトルには絡んでくると思います。対して、Ferrariは一体どうしたんでしょう・・・ Brigestoneユーザーが軒並み下
位グリッドだったことなどを考慮すると、やはりタイヤのパフォーマンスなんでしょうか?? バリチェロに至っては走行中にリアサスがモゲる有様・・・ まだミハエルがポイントリーダーとは言え、1点差・2点差は無いようなものですから、タイトル黄信号どころか赤信号の点滅位まで来ているような気がします。最後に、Renault&アロンソの速さ。マシン・タイヤ・ドライバーとトータルバランスの勝利でしょうね。まあ、コースそのものが今年のRenault向きだったことは否めないでしょうが・・・トゥルーリも周回遅れになるぐらいですから、やはりアロンソの速さは特筆していいと思います。アロンソとミハエルのポイント差は18、全く手が届かないわけではありませんが、やはり経験値とマシン特性から、以降の3レース(インディアナポリスと鈴鹿は
何とかなるかと思いますが、モンツァは完全にパワーサーキットですからね)は厳しい部分があるでしょうね。アロンソには来年以降に期待したいところですが、Renaultはガスコインが抜けるんで・・・ ちょっとネガティブファクターになりそうですねぇ・・・
ってだいぶマニアックな話になってきましたが、ここでF1リーグに目を向けてみましょう。
【F1リーグ 残り30試合】 ゲーム差 | |
バナナーズ | - |
暴れん坊ズ | 1 |
アイスメン | 2 |
ブラコンズ | 14 |
太刀持ちズ | 23 |
ペヤングズ | 27 |
残り30試合でバナナーズの首位は変わりませんが、2位暴れん坊ズと3位アイスメンが猛追し、それぞれ1ゲーム&2ゲーム差まで詰め寄って来ました。4位ブラコンズも19ゲームあった差を14ゲームに詰めています。上位3チームは完全に団子状態と言っても良いでしょうね。近年まれに見る大混戦です。80年代終盤から90年代初頭の「混セ・熱パ」と呼ばれていた時代とイメージがかぶります。こうなると、やはり注目は4位ブラコンズでしょう。バナナーズとの兄弟関係、暴れん坊ズとのチームメイト関係、そして何より自分がタイトル争いから一歩後退しているものの、かなり上り調子である点・・・ 泣いても笑っても後30試合です。
次は9/14、第14戦、イタリアはモンツァサーキット。Ferrariのお膝元です。毎年ここではFerrariが強いですよね〜 88年にはセナ・プロのMacLaren連勝(結果16戦15勝)をベルガー&故アルボレートのワンツーで止めた(トップのセナがもらい事故で止まっただけですが・・・)のもここでした。今年はどうなんでしょうか。エンジンパワーが要求されるこのモンツァが天王山でしょうか・・・?? まあ、モンツァでタイトルが決まることは無いんですけどね。いずれにしても、いよいよ面白くなってきましたね〜
9/4 寝待・・・MOON?
「寝待」と言えば「月」ですね。月齢19日の月だったと思います。古文なんかで良く出てきますよね。満月から・・・望月、十六夜、立待月、居待月、寝待月という風流な名前がついていたかと思います。ちょっと知的な話をすると、月の出は一日に大体50分弱程度ずつ遅くなっていき、ほぼ一ヶ月で一回りします。つまり、満月が18:00に昇ったとすると、16日の月は18:50分位に昇り、17日は19:40分位・・・という形です。これを一ヶ月=30日繰り返すと、大体24時間ずれて翌月の満月が元どおり18:00頃に昇るんですね。 ってことで、月の出を待っていた昔の人(平安時代頃?)は、遅くなる月の出を名前としてその時の月齢の月に当てたんですね。月の出を立って待てる=立待月、座って待つ位遅くなる=居待月、横にならないと待てない位遅く昇る=寝待月・・・という具合です。
ちょっと〇リビアの泉チックですが(^^;)
ここで話をちょっと展開します。ここのところ、多くの‘み’の手持ち資産を売っ払っているんですが、その一環としてMOドライブも手放しました。MOドライブの機種など、詳細はこの辺に記載していますが、GIGAMOなんで1.3GBメディアも捨てるにはもったいない・・・ でもデータ(対したモンは入ってないんですが、気持ち悪いですよねぇ)はちゃんと消しておきたい・・・ ってことで、アイオーデータの「DiskRefresher(リムーバブルメディア用)」をGETしました。もちろんヤフオク使用(^_^;) こいつはリムーバブルメディアのデータを完全消去可能なソフトです。これでGIGAMOのデータを抹消したんですが、抹消とは言え何度も書き込みを行う形なのでそれなりに時間が掛かります。・・・展開が読めたかもしれませんが・・・ 後30分が待てずに寝落ちしてしまいました(^^;) そう、MOのデータ消去を寝ながら待ってしまったんですね〜 月といえば「MOON」、寝て待ったディスクは「MO」 ってことで、こっちは寝待MO・・・ MOつながりでした(^^;) う〜ん、我ながら良く分からないなぁ・・・
9/1 すっぱい生茶
‘み’は職場でちびちびと飲みながら仕事をするために、ペットボトルを机の上に常備していることが多いのですが、この季節はやはりのどが渇くので500mlでは飽き足らず1Lをコンビニで買っています。500mlは非常に沢山選択肢があるんですが、1Lになると数種類からしか選べないんですよね。かといって2Lっていうのもちょっと・・・
そんな訳で、キリンビバレッジの生茶1Lペットボトルを愛用しています。味も結構好きですし。 で、ここ数日は外出などが特に多く、通常なら1〜2日で飲み干してしまうところ、4〜5日かかってもまだ飲みきっていませんでした・・・ そう、開封したボトルを常温で数日間放置していたことになるんですね・・・ そう案の定・・・
すっぱくなっていました。匂いも怪しい・・・ 明らかに腐っている感じです(^^;)
いや〜、気が付いて良かったなぁ あれ飲んじゃったら多分間違いなく下痢ぴーになってましたね〜 正直、こんなに早く腐るとは思いませんでしたが・・・ 皆さんもこの時期は、PCの廃熱ばかりでなく食べ物&飲み物にも気をつけましょうね!