【よもやま日記】

 

過去の日記へはこちらから

     〔2001.01〕  〔2001.02〕   〔2001.03〕   〔2001.04〕   〔2001.05〕   〔2001.06〕 
     〔2001.07〕  〔2001.08〕   〔2001.09〕    〔2001.10〕

 
                                       

11/29  Virus

最近Virusが蔓延してますねえ。今通っている職場のひとつは完全にやられてしまいました(-_-;) OutlookExpressなんか使ってるからなんですが、メーラーでプレビューしただけでアドレス帳の登録先に自分を添付して送信するヤツだったので、ばりばり広がっていきましたね・・・ まあ、そういう人(実際にばら撒いた人)は数名なんですが、当然アンチウィルス系ソフトのパターンファイルもアップデートしていないし、完全に無防備だったんですねえ。ヤダヤダ。これ退治するのいくら人件費がかかったと思ってるんですかねえ・・・ 会社金ないのに(゚-゚)
そういえば自宅にもNimdaとかBADTRANS.Bとか来はじめてるんですよね (T_T)


11/24  kart

CARTではなくてkartです。前者はアメリカのフォーミュラレースですね。後者はレーシングカート。遊園地のゴーカートのレースバージョンと思っていただければまあ、おおよそ外れないでしょう。それで、そのkartなんですが、生まれて初めて乗ったんですよ(^^)/ F1好きの‘み’としては、やはり一度は体験してみたいとずーっと思っていたんですが、遂に実現したんですね〜 場所は千葉県市原市(JEF市原の市原です)にある『新東京サーキット』。詳しくはリンク先を見ていただくとして、感想をいくつか・・・
・思っていたよりも『速い』
結構スピード出るんですよね。最初人が走ってるのみたときはびびってましたからね(^^;) ‘み’が乗ったレンタルカートは外から見るとせいぜい40〜50km/h位しか出てなさそうなんですが、実際に乗ってみると視点が路面に近いこともあって体感的には実際の倍くらいに感じます。
・思っていたよりも『曲がる』
予想に反してハイスピードでコーナリングできるんですね。最初は加減が分からなかったんですが、『曲がれないよなあこんなスピードじゃあ・・・でもいけそうな気もするなあ・・・エイヤ!!』って強引にステアすると、曲がるんですよタイヤ鳴りながらですけどね。乗りこなすっていうよりねじ伏せるって感じですね。うーん、ナイジェル・マンセルの気分かなあ(^^)/

・思っていたよりも『鈍い』
これはですね、もっと過敏なモノだと思っていたんです。例えばフルブレーキングとか、慎重にやらないと簡単にタイヤがロックしてくるっとスピンしちゃうようなモノだと思ってたんです。それが、kartがレンタルだったせいもあると思いますが、ブレーキの利きが甘いんですよね、思いっきり踏んでもロックなんかしないです、あれじゃあ。アクセルペダルも緩い感じでした。なんておるか、結局オンとオフしか選択肢がなくて、その時間で調整している感じかな。もっとナーバスな車を操りたいですねえ。どんどんスピンして上手くなるんですよ、きっと。
いずれにしても10分(2000円)で10周程度しか走ってないので、最低もう一回は乗りたいですね〜 あ、そういえば翌日はしっかり筋肉痛になりましたが・・・(^^;)


11/20  Suica

『Suica』ってなんだかご存じですか?11/18からJR東日本で使われ始めた「Super Urban Intelligent CArd」の頭文字をとって名づけられたチャージ式のイオカードみたいなモノですね。定期券バージョン(区間外から定期券区間へのの乗車や乗り越しもカードにチャージしたお金から自動精算した状態で自動改札を通れるという優れものです)もあるんですが、‘み’は残念ながらJRの定期を持っていないので通常のイオカードバージョンを使ってみました。新しいもの好きなので当然初日からチャレンジしました(^^;) で、気になった点をいくつか・・・
・カードがプラスティック製のハードタイプ
誰もそんなことは言っていませんでしたが、今までのオレンジカードやイオカードみたいなタイプかと思ってたんです。ところがイザ購入してみると、クレジットカードとかと同じハードタイプでした。その分厚みもあります。定期はどうなんでしょうねえ。ちょっと財布に入れると厚みが気になるかも知れませんね。
・カードに記録が残らない
イオカードはカードの裏面に入退場記録や運賃、カード残高がその都度印字されていたんですが、コレが無くなりました。カードを見ただけでは(まあ、何時どこで乗ったとかは良いとしても)残高が分かりません。もちろんチャージできる機械(切符自販機や乗り越し精算機など)にカードを指せば分かるんですが、ちょっと不便のような気がします。印刷はできるんですけどねえ。
・JR東日本の一部でしか使えない
こういった手のカードはどんなに優れていても使えなければ廃れていく運命にあります。さすがにJRが背負っているSuicaは自然消滅したりしないでしょうが、『VHS vs β』『DVD−R−RW・・・』なんて言葉が頭をよぎります(^^;) 何が言いたいかというと、やはりJRだけでは利便性が薄いんですよね。パスネットとはすぐにでも統一して欲しいなあ。技術的にはそんなに難しくないと思うんですけどねえ。私鉄とJRが相互乗り入れしている路線でこういうカード使うと結構大変だったりしますしね〜 なにやらややこしくなっちゃって・・・ 入ったときは私鉄だったんでパスネットカード、出るときはJRだからイオカード・・・?ん?コレはちょっと違うような気もするし・・・ 統一すればコレで悩むこともなくなるのになあ(^^;)

左下がSuica。左上はそれまで使っていた(まだ金額が残っている)イオカード。
右にあるカードはSuicaの入退場記録や残額を記載したカード。例によって切符売り場や自動精算機で発行できるはずです。上で書きましたがカードの残金額を表示できない代わりなんですね。切符と同じ用紙を使っているみたいです。ちなみに機械のディスプレイに『表示することだけ』もできます。

そうそう、Suicaには、“スイスイ行けるICカード”の意味も込められているそうです。ロゴも食べるスイカ使ってるし、結構お茶目ですねえ(^^;)


11/15  「PriusView」

がとうとう単品販売されます。HITACHIPriusのマルチメディア系液晶モニタですね。紹介記事はこちら。ニースリリースはこちら。結構値が張りますが、これは個人的には(店頭で見る限り)最高のTVチューナ付き液晶モニタだと思います。店頭ではひときわ輝いてますからねえ。本当に明るくてくっきりしてるんですよねえ。入力端子も十分備わってるみたいですし、冗談抜きで欲しいです。間違って(!?)衝動買いしちゃいそうです(^^;) でもなあ、モニタ買ったばかりだしなあ。お金もないし・・・ でも欲しいなあ(^^;)


11/12  ムーランルージュ

の試写会に行って来ました。勿論ココでネタバレをしたりしませんのでご安心を・・・ えっとですね、もっとおチャラケタ映画だと勝手に思っていたんですが、コレがなんとまあ・・・ 見てのお楽しみです。いえ、ホントは書きたいんですけどねえ(^^;) やめときましょうね、そんな無粋なことは・・・ 
では、うんちくを少々・・・ ムーランルージュ[Moulin Rouge]=本来はフランス語で「赤い風車」の意味だそうですね。映画のタイトルとしては『大きな赤い風車を屋根に飾りつけてある、パリのレビュー劇場の名称』ということになるんでしょう。『1889年ダンス-ホールとして開場、フレンチ-カンカンで有名となった。のちミュージック-ホールとなり、現在は映画館。併設の舞踊場でレビューが上演されている』
ほう、なるほどねえ、そう言うことかあ・・・ ちなみに会場は恵比寿ガーデンプレイスでした。危うく立ち見になるほどの盛況ぶりでしたよ〜


11/9   続・盛岡出張

なんと、盛岡駅に手帳(といっても大判のノートくらいのヤツ)を忘れてきました・・・ 馬鹿丸出しです(-_-) 盛岡駅にTELしたら割とすぐ見つかって事なきを得たんですが・・・ 我ながら情けない・・・ うーんと、新幹線の切符を買うためにコピーしておいた時刻表をその手帳に挟んでいて、それを出して列車を選びつつ切符を買ったんですが、その時にコピーを持って帰ってきて手帳を忘れてきたんですねえ(^^;) この時点でカバンが結構軽くなる筈なんですが、C1XGをお供にしていたためカバンそのものがかなり重くなっていて、それでも気が付かなかったんですねえ・・・ ちなみに着払いの宅配便で自宅まで送っていただき、840円の出費となりました。まあ、それだけで済んで良かったと思わないとなあ・・・


11/6   盛岡出張とC1XG

に行って来ました。勿論日帰りです。遠いし、寒いし・・・ ってまあ、それはおいておいて、もうあちらは紅葉してました。ちょうどいい時期かも知れません。ちなみに、東京〜盛岡は東北新幹線の速いヤツ(停車駅が少ないヤツ)に乗っても片道約2時間半なんです。ヒマですねえ(^^;) という訳でC1XGの出番です。この日のためにTV番組をR60で録画しておき、C1XGに移して新幹線に持ち込むんですね。詳しくはこのページを見ていただけるとよく分かるかと思います。結構おすすめですよ。ビデオウォークマン(^^)/ え、バッテリーが持たないだろうって?そうそう、勿論5時間は持ちませんが、良いものをGETしたんですよ。取り敢えず3時間ぐらいはカバーできました。またこの『良いもの』についてはアップしたいと思います。

これはC1XGの目玉で撮影した寒々しい盛岡近郊の様子です。
ちょっとホワイトバランスが狂っちゃってますね。ホントはもう少し
緑っぽい感じです。走行中の新幹線からのショットなので、画質や
ピントは言うに及ばず・・・m(_ _)m
社内の蛍光灯も写り込んでるし・・・


11/3   東京は狭いなあ

って率直な感想です。職場が地下鉄で通うところになって、現在40分位の通勤時間なんですが、移動距離はせいぜい10km程度です。10kmも移動すると、山手線の丸いところを十分横断できちゃうんですよね、反対側に。しかも地下鉄の駅ってその辺りにやたら沢山あるんですけど、隣同士の駅って異常に近いところがあったりします(その分乗り換えが異常に離れていたりしますが・・・)。地下鉄を乗り換えて最寄り駅に行くよりも、もとの路線の別の駅で降りて歩いた方が早かったりしちゃうんです。よっぽどのツワモノでないと時間的な最短ルートは探せないでしょうねえ。この辺りのノウハウを‘み’は持っていないので、HYPERDIAの検索結果などを鵜呑みにせずに、ちゃんとMapionなどの地図情報も確認するようにしています。広いようで狭いんですよね、東京って。
何で急にこんなことを書いたかというと、このHPの「東京DAYS」という写真ギャラリーから、某常連さんゆかりの地(?)が発覚したからなんですよねえ。で、改めて狭いんだなあって思ったんです。
そうそう、職場といえば法人向けのVAIOが販売されるそうですね。『R505VF/K』です。紹介記事はこちら。いいなあ、うちの会社もコレにしてくれればいいのになあ。